こんばんわ~おはようございます~こんにちわ~
195 投稿目になります~
今回は細かい事でも・・・と思いやっていこうと
まず汚いガレージの一部を片付けて、ボロいボール盤(安物)を
使える様にしましたよ、ついでに2Fの荷物も少々片付けたので
汗だくです(T△T)
んでお次は、左リアウインカーの交換。
ジャンクBOXから良さそうなFZR1000用だったかな?
のウインカーを利用しました。
輸出仕様車はウインカーの足が長いので、XJRの短い足に付け替えです。
バラせば交換可能です、結構面倒ですけどねー
〇まずレンズを外します。
〇リフレクターとバルブソケットを共締めしてる、謎の2本のビスを外す。
外すのにペンチやプライヤーでもいいけど、少々滑るので苦労します。
持ってるならバイスグリップがお勧めです(画像工具)。
〇リフレクターを外し、バルブソケットを配線ごと引き抜く。
●すると足を固定しているナットが在るので、1/4等の工具で外すのがいいでしょう
〇あとは手順を逆に組立てればOK、配線を抜く時と、入れる時が面倒ですけどね。
※まぁ本来ならのっぺらビスを外したら、締める時にはプラスのビスに交換する
のでしょうけど・・・あいにく合うビスが無かった・・・ボルト類は豊富にあるのになぁ
そんなにイジる所じゃないからいいけどね。
元々のXJR1300のウインカーは、メッキ仕様のボディでした。
これが嫌で、黒い通常の物に昔交換してます。
んで、このメッキ仕様にはプラスのビスが使われていました・・・。
車体に取り付け、配線も組んで、点灯!無事完了しました。
ちょっと気になっていた、ジムニーの室内灯点灯用左ドアスイッチの点検・補修
よくある接触不良というやつですねー
まず、ドアの開き具合を広げる為に、ストッパーベルトを外す・・・
これで極端に言うと180度近く開くようになります。
そんで、ドアスイッチを外して防水用ゴムを外してチェック・・・ボディとの接触面付近が
サビが・・・あとスイッチの接触部も少々汚れている。
不具合部分を綺麗にして、一応接点復活剤を塗布して組みこみましたー
問題無く点灯する様になりましたー、以前はスイッチをちょっと触って、点灯する所探る・・・
みたいな事をしてましたね(T△T)
んでお次。
前にも書いていた、タンデムステップのYZF-R1用流用&移設の作業です。
とりあえず、ノーマル位置からずらして固定します。
フレーム上側の穴は、R1用ステップの下側固定に使うので、移設用ステーの穴は3つ。
アルミ角棒に穴を3つ開ける作業です・・・この為にガレージ一部を片付けて
ボール盤を救出したんです!
穴開けって難しい・・・少々ズレました(T△T) まぁ全部タップ切るわけじゃないので
どっかで広げて逃げます。
1本加工途中で時間が来たので作業終了です~
この後、伝説のタンデマーの方達との晩餐会が有るので、会場に移動です!
会場の「すたみな太郎 所〇店」に10分弱遅刻して到着です。
会場の厳粛な雰囲気の中、粛々とプログラムは進み
大満足なタンデマーのお二人・・・私も久々過ぎる肉系の食事に舌鼓を打ち
楽しい時間は終わりを告げたのでした。
家について中に入ろうとして目の前の桜がもう9割?は咲いている感じで
思わず撮影・・・2日前は一分咲きぐらいだったのに・・・。
観ていると、まぁ気持ちも安らぐ感じです。
とまぁ今回はここまで( ̄▽ ̄)ノ"~
昼間はだいぶ暖かいので、眠気に襲われる今日この頃です・・・
でわまた~