食べログでの紹介記事名
創業11年超!天六駅近くにある人気ラーメン店で直球を喰らってみた
【アクセス】
大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)堺筋線または谷町線の天神橋筋六丁目駅12番出口から徒歩2分くらい。
府道12号線南行きの道路沿いにあって駐車場はない。
自転車等も駐輪ルールがあるのでご注意を。


(味のある暖簾、渋い入り口のドア。すでに老舗感すら店から出ているよね。)

(こうした人気店でありながら、通し営業を展開しているのって、ホントにありがたいことよ。)
【並び方】
もともと人気のお店ではあるが、通し営業を行っている関係から時間帯にかかわらず
行列の発生率がとても高い。
そのため、並び方に配慮する必要がある。
なお、並び方は、店内に空きがあれば食券を買ってから店員さんの指定する場所へ着席する。
並びがある場合は、並びながら番手が来るまで待つ。
つまり、食券は並びがあるなら店員さんの指示を待ってからタイミングよく購入する格好だ。

(入口から入ったら右手に食券機がある。種類は、醤油系か白湯系になるが、どちらにするかはホント悩ましい。)

(カウンター席と奥にテーブル席が数席ある程度のこじんまりしたお店。そのカウンター前には、所狭しとサイン色紙が並ぶ。)
【この日の様子】
平日21:25に店の前へ到着したが、例によって並びがあったので7分待って21:32に入店して着席となった。
実は訪店前の段階では、絶対に鶏白湯&貝だしの「シンカー」を食すつもりだったが、並んでいるうちに超悩んだ結果、まずはスタンダードな醤油を食すべきかなぁと改まり、ストレートを選択したくなってしまった。
悩んだあげく結局この日は、「ストレート(醤油)+味玉」1050円を発注。
食券を買ってからは流れが早く、わずか4分後の21:36には着丼となった。
参考までに、お冷やは、コップだけ提供され注ぎはセルフのスタイルである。

(醤油系の「ストレート」に味玉トッピングでいただいた。まず、見た目にも美しいし、手を抜かない仕事ぶりも嬉しい。チャーシュー単体の美しさも目を惹いたなぁ。)
【味/コスパ】
麺は中細麺のストレート、麺線が美しく、香る醤油風味が食欲をそそる。
チャーシューは、このサイズでこの柔らかさ、脂身とのバランスが最高でねぇ。
そして麺も声が出そうになるほど自分好みで美味しかった。
なお、醤油には独特の香りがあり、調味油も比較的多め。
ゆえに、スープ自体はやや強めの味付けになっている。
でもこれが、トータルバランスが良くってツボるのよ。
全体的には、醤油としてコッテリ寄りだが、それがしつこく過ぎず食事としても飲んだ後でも美味しくいただける味わいだった。
ただし、独特の醤油風味や調味油については、もしかしたら人によっては好みが分かれるかも・・・だけどね。
ワタクシは美味しくいただけたし、好きだけどねぇww
なお、このパフォーマンスでこの価格なら、企業努力も感じられる申し分ない価格設定かと思う。
本当に美味しかった(完飲しましたw)。
ごちそうさまでした、絶対に近いうちにシンカーを食べに行きます!

(どれをとっても”美味しい”しか出ないラーメンに出会ったのは、かなり久々だった。特に、この麺が美味しいかったなぁ、バランス抜群で。)
