農林業塾の畑準備へ | 農美人 農でココロを美しく。 奈良の里山で農業と林業の大切さを伝えてます!

農美人 農でココロを美しく。 奈良の里山で農業と林業の大切さを伝えてます!

都会から奈良吉野の田舎へ移住して7年。都会の姉ちゃんが、田舎暮らしで苦難を乗り越えた奮闘記!

8時半から始まった、学生圃場造り。

今日はチームメンバー三名と、地域の方々が来てくださり、計9名で作業を開始。

農・林 の方々が集まると、本当に要領よく仕事が進む❗️

まずは、排水をよくする為の溝造り。
マルチの撤去作業。
学生が通る為の階段造り。

この土地を貸してくださる方が、お茶を用意して下さり、10時に休憩。

作業はドンドン進み、耕耘機で畑を耕し。

いよいよ畝造り。

初めが肝心❗️という事で、しっかり計測して畝造り。

このまま行くと、3時まではかかる、という事で、私はお弁当を買いに走った。

戻ると、見事な畝が完成していた!!

高低差がしっかりついた、見た目にもよい畑が。

ここで、お昼タイム。

みんなで冗談言いながら、沢山コミュニケーションが取れた。

午後からは、昨日頂いた生ゴミ堆肥を全ての畝に投入。約400kg位。

と、その時、忘れていた事が!

土壌検査の土取るの忘れたっ叫び

慌てて堆肥を除いた土を取り、袋に入れて管理。

全ての畝にマルチを敷いていった。
学校は8月からの為、雑草防止する必要がある。

その間に、サツマイモのつるを切りに、他の農家さんの畑で、60本つるをカット。初めてだったので、コレもまた勉強になった。

9月末には、生徒にサツマイモ掘りをしてもらう為の、定植なのである。

これはマルチ無しで作って見よう!という事に。

この作業を最後に、全てが終了。

16時位までかかった。

見違えるほどの、素敵な畑になっていたアップクラッカー

こんなに沢山の方々がお手伝いして下さり、

皆さんの素早い作業に、感無量でした音譜目

今日は、読売新聞も取材にきており、

どんな記事にしてもらえるのかしらニコニコ

この記事の写真、あとでいれておこう~o(^▽^)o