淡路島camp 1/2&3 | 89315(ぱぐさいこー)

89315(ぱぐさいこー)

お犬様と、その家族による趣味の世界
★ビークル Duoこげぶっぷで行く~!★

ご無沙汰ブログ再開です。


1/2から二泊で2016年始キャンプ
行きました。
前夜発では間に合わなげだった為
前の日1月1日、昼過ぎには自宅発、

途中富士山を右にみながら…





どっかのSAで嫁ケインが食べた
親子丼跡(爆)

前日1/1は結局吹田まで進めました。
吹田SAで車中泊、ここで寝るのも
もう2、3度目か。

途中甲賀土山SAでトイレ&梵がじゅの
休憩取るのも何度目かですが、いやいや
今年は暖かい。
いつもこの辺りって身を切る寒さだもんなぁ。

明けて1/2明石大橋海峡!!


14時頃チェックイン。
南あわじ休暇村オートキャンプ場。
各サイトに電源と水場がついています。



年末年始を多少あったかい島でcamp、
と思ってる人はそこそこいて 貸切
かと思いきや、そうではなかった(笑)

いつも我が家のcampは、到着遅めの
くせにそっから遅めの昼飯作って食べる
もんだから、夕飯が自然と遅れ
そして20時台で終わる風呂に入れそびる…と(爆)

今回は、遅めの昼を抜いて早めの夕飯
にして、風呂も間に合わすを最終目標(ちっせー話)

お夕飯までに、父は釣りに母は洗濯…
なんかはせず、のんびりネットサーフィン
を。
釣れなくても優しく?見守る(笑)
うちの梵がじゅ。

暮れてきたから飯にすっぞーー!

焼き鳥となんだっけ?1ヶ月経つと
忘れちまうわな。

結局、この日ノブケインさん
だらだら呑み後撃沈、やれやれと
処理(笑)に困っていたら、あれほど
熱望してたcamp場の風呂に入り
損ねたムキー

翌日~1/3
昨日ボウズだが、今朝はなんか釣ってきたぞ。
こち…だったかな?



今回の淡路は、前回2012年頭来訪時
のリベンジ。
そのとき、開腹手術を要する病の
順番待ち期間中のストレス解消で
出掛けたものの、嫁ケインは痛みで
出歩く気力がなかったのでした。
(…てそんな中camp行っといてよく言うわ(爆))
ので今回はガッツリ観光すっぞーー
と 朝食後とっととおでかけ。


淡路人形浄瑠璃をみせる劇場。
外観のみ見学。

B級施設大好き、怖がるクセに
巨大大仏観音大好き、の嫁ケインの趣味
だけでいったこちら
金持ちのおっさんが建てた
世界平和大観音(とうに廃墟化)

県立淡路島公園、イザナギ神宮、
洲本城など精力的に回ったぞ。

イザナギ神宮は、古事記の時代に
イザナギ、イザナミ男女二柱の神様が
最初に作った国が淡路島でそこから
の由来の神宮。


洲本城、淡路島公園は写真なし。

このcamp場夕陽がキレイ。

夜になってもなかなかステキ


星が降るほど沢山輝く夜でございました。
暖かくてびっくり。

もう1ヶ月前ぞなもし。

一月はすぐ終わっからねええ。