先日、コストコ行って来ました。

そうです。

僕はコストコ会員なんです。

{728E295E-F34A-47F7-AF62-F664920EFE45:01}



アメリカではコスコって言うらしいんですが、日本にはコスコって店がすでにあって、
仕方なくコストコって名前にしたと聞きました。

でも、コスコよりコストコの方が、かわいくないですか?






日本語にすると、



こすっとこ! 



になりますよね?



ちなみに 僕は、まぁまぁのこすっとこです。今では さっぱりですが、若い頃は毎日 こすっとこ してたくらいです。


でも、ボクシングの後輩Dさんは、僕 以上のこすっとこで、今でも 毎日こすってるらしいです。

京大医学部ボクサーとして有名な川島実さんと試合した時は、試合当日の朝にこすっていた強者で、かなりのこすっとこと言えるでしょう。



まあ、そんな後輩Dさんの話は置いといて、
僕はコストコ好きなんですが、
やっぱり気になるのは値段なんですよね。




確かに量は多い。数もたくさん入ってる。

でも、ちょっと高くない?
ほんまにお得なん?

って、所なんですよ。


{93C71104-4CA8-4D84-A1A9-82CD083F867E:01}

{75510601-2A59-40F1-A3FD-64F924C567A8:01}

どうしても気になったので調べてみました。

今はインターネットでなんでも分かる時代です。

「コストコ お得?」で検索

すると出てきました。





記事にはこんなことを書いてました。


コストコでお得に買い物するには…


1.お友達やジジババ家族と

 シェアする!

2.冷蔵庫の空きを

チェックしてから買い物する!

3.パーティーなど大人数を呼ぶとき

 コストコが大活躍!




















友達が少ない
僕は、どうすれば良いんですかー!!!!
 


確かにコストコの商品は量が多いです。
食べ切れずに腐らせてしまっては勿体無い。
だからと言って、無理矢理食べてもエンゲル係数か増えるだけです。
やはり誰かとシェアするのが1番お得なんでしょう。

そう考えると、コストコでお得に買い物するなら、会員になる前に、友達を作らなければならない。ということになります。

でも、分かっていても友達を増やすのは大変です。 それなら一層のこと「友達10人作ってください。」と、コストコ会員の規約に入れて欲しかった。店員に「友達10人作りましたか?」と聞いて欲しかった。

中には、偽装友達をする人も出てくるでしょう。

店員は偽装友達を見破らなければいけません。

僕たちも、どれくらいの付き合いをして友達になったのか…きちんと説明できないといけません。

でも友達とは、気がついたら友達となっていたことが大半で、なかなか説明できるものではありません。

そもそも友達の定義が人それぞれです。
それなら、コストコ友達が本当の友達。親友にしてはいかがでしょうか。











はい、
分けの分からないことを書くと、話が広がり過ぎて、僕自身も分けが分からなくなるので、そろそろ止めときますw






そんなことで、友達が少ない僕でも、コストコでの買い物がお得かどうかです。


そういう分けで、

{8CC26505-8BBE-4F7C-89FC-19FD81EEF9AF:01}

コストコで、クレラップ 3個入りで748円!
これが安いかどうかを調べました。

「クレラップ、22センチ×50m」で検索。





価格.comで最安値が出ました。

{A4F59E06-507B-41F6-8382-4396FB1B8CC4:01}

結果は、最安値で1本274円でした。

ということは、3本で822円になります。

コストコは3本で748円なので、かなりお得ということになりました。
まぁ、年会費も払っているので、それぐらいのお得感がなければ困ります…。


そんなことで、コストコはやっぱり安かった。
友達が少ない僕にも安かった。ということに結論づきました。


これからは安心して、
こすこす…とことこ…していきます。

{2D83A380-393B-46D4-8F41-1551509BB1BE:01}

皆さんにとって、コストコはどんな所ですか?