損得のとらえかたも、ただの視点の違いかな。

 

最後の世界に導く🌈
パラレルワールドナビゲーター養成講座
無料体験セミナー

3月の受付スタートしました!

詳細・お申し込みはこちらから



わたしの好きな垣根涼介さんの著作

『極楽〜征夷大将軍』という小説に

こんな話が出てくるの




とある武将が馬で川を渡っているときに

転倒した拍子に銭を落としました。


拾い集めても10文足らない。


その10文を見つけるために松明(たいまつ)を

50文で買ってこさせて無事に

10文を見つけることができました。



10文を見つけるために50文使ったという話です。

この行為をどうとるか。



武将のお金のことだけ考えたら明らかに損です。



でも、この見つかった10文と松明屋の50文は

いずれなにかに使われて世に流れるお金。


となると結果、得をした。

ということなんです。


わたしはこの考え方が好きでね。




そう、昨日のブログのスマホの件は

まさしくこれと同じじゃないかなって思うんです。


昨日のブログ

🔽

世界が愛でまわる魔法



スマホを無くしたのは一見とても不幸なこと。


なんであんなとこに入れたんだろうとか、

前の座席の人が蹴らなければとか考えてたら

たしかに不幸。



でも、そこに居合わせた人たちの善意で

スマホは見つかって、みんなで喜んで、

仕事も間に合った。


嬉しいことしか起きてない。

だからとっても幸せなこと。



大きな視点で物事をとらえることが

大事なんですよね。





では、ごきげんよう。



募集スタート🌈

最高のパラレルワールドに導く✨

パラレルワールドナビゲーター養成講座

無料体験セミナー


3月23日(木)13:00〜15:00

詳細・お申し込みはこちらから
🔽



野引香里みちひらきセッション

3月の受付がスタートしました。

残り3枠となっています。

詳細・お申し込みはこちらから

 

🛸Instagram(毎週水曜22時LIVE配信)

https://www.instagram.com/parallel0204

 

 🛸YouTube (更新休止中)

泰三&野引チャンネル

 

🛸公式LINE

https://lin.ee/UpiJhSx

 

🛸Facebook

白石泰三

https://www.facebook.com/taizo.shiraishi

野引香里 フォローしてね!

https://www.facebook.com/nnnnnnnob