すごい雪ですね。


今朝は仕事の現場が遠かったので3時に起きました。長丁場のため夜の交通機関が心配でしたが午後には都心部が大雪で帰宅を早める会社が出たりした影響か、わたしが帰る頃にはすんなりと座って電車に乗ることができました。


日ごろの行いのせいね。


念のために折り畳める長靴を持参していたので雪道もへっちゃら。降り積もった雪の上を歩いていたら楽しくなり、小学校の下校時を思い出しました。

地元の鳥取は雪が多いのです。常に積もっているわけではないけれど、今日ぐらいの雪はさほど珍しくもない。


皆さま砂丘のイメージがあるので意外がられるのですが、鳥取は西日本で唯一の全域が豪雪地帯に指定されているところです。

あ、砂丘のイメージというよりは砂丘のラクダのイメージかしら。なんか暑そうなとこに住んでそうだものね。

でも砂丘のあのものたちは少し雨が降っただけでそそくさと住みかに消えるので、だいぶデリケート仕上げです。

晴れることの少ない鳥取に来たのが運のつき。来世はサハラ砂漠に生まれるといいわね。




帰宅したらベランダが埋まっていました。
雪の下にはデッキチェア、プランター、アイロン台などの掘り出し物が隠れています。


明日は晴れるかな。雪の日には主に美術館へお出かけする習性があるのだけど、雪が残ってたらいいな。街に人が少なくなるからね。


みんなお部屋で震えてたらいいのに。


ま、わたしは美術館で震えるんですけどね。



人って寒くても怖くても会いたくても(?)震えるんでしょ。そんなにバイブレーション機能を搭載して何がしたいんだろう。


ではおやすみなさい。