病院の面会時間のインターバルの4時間に合わせて
福岡から会いに来てくれました。

長崎名物のミルクセーキ。
これ…さあ

固形物ですよね。

ストローすらついておらず
スプーンですくっては口へ運びます。


アイスです。



実はこのミルクセーキ。
昨日病室で画像を見せてもらって
絶句したんです。

ミルクセーキを日常でいただく機会なんて
皆無に等しいのですがなんとなく
イメージするものってあるじゃないですか。


麻婆豆腐は飲み物です、
みたいな強引なノリでもなく
どうして冷やし固めちゃったかな~。


でね、ミルクセーキ画像を見て驚いていたら
それがどんどんまわりに広がっていって
他の患者さんの付き添いのかたや
看護師さんやお医者さんや彼のご両親までもが
どこのミルクセーキがどうだ、だの
トルコライスはここが美味しい、だの
おおごとになっていったんですね。


もうさ、この環境下では言えないよね。


冷たいもの苦手なんです



なんてね。


長崎の恐ろしさを垣間見ました。



でもまあせっかくなので
名物のトルコライスとミルクセーキは
いただいてきました。


お子さまランチみたい。


昨日は彼のご両親に連れられて中華街へ。



名物の皿うどん。

細麺と太麺があって
細麺がパリパリの揚げ麺で
太麺は長崎ちゃんぽんの麺のようです。
これも初めて知りました。


美味しかったな~。



わたし中華街で皿うどんって
だいぶナチュラルに言いましたけど
皿うどんやちゃんぽんがジャンルで言うと
中華だってことに

実はものすごい違和感を
感じてます。


ま、これも言えませんけどね。