命を救え: メキシコの猛暑とサルの生存戦略 | 国際情勢・経済のニュース

国際情勢・経済のニュース

国際情勢や経済、ITなど社会で話題になっているニュースを取り上げて、自分の視点を加えながらお伝えしています。

ホエザルの熱中死

 『記録的な熱波が続くメキシコで、野生のサルが脱水症状などで木から落ちて死んだとの報告例が相次いでいる。

   AP通信によると、メキシコ湾岸沿いの南東部タバスコ州では5月16日以降、少なくとも138匹のホエザルが死んでいるのが見つかった。

 ホエザル中南米の熱帯の森林に生息する。ほえるような大きな鳴き声が特徴で、樹上で生活する。地元の生物学者はAP通信に、死んだサルは「重度の脱水症状」で「リンゴのように木から落ちていた」と証言。

 高温や干ばつ、森林火災による水や食料の不足など、サルの生息環境を脅かす複合的な要因を挙げた。

 タバスコ州は、地元の大学や獣医師らと協力して、ホエザルの生息地に飲み水のおけや食料を置くなどの救助作戦を展開している。

 メキシコは3月半ばから厳しい熱波に見舞われている。気象当局によると、同州を含む13州では今後、最高気温45度を上回る日も予想される。

 メキシコ全土で干ばつによる水不足も深刻化し、6月の大統領選挙では水へのアクセスも争点の一つになっている。【ニューヨーク八田浩輔】』

 メキシコの南東、メキシコ湾に面したタバスコ州の森林
 そのタバスコ州の森ホエザルが木から落ちて死亡しているのが多く発見された。

 このホエザル絶滅危惧種に指定されているマントホエザル

 メキシコでは記録的な熱波が続き、野生動物も熱中症や脱水症状になって死んだようである。

 しかし、野生動物が脱水症状や熱中死するなんて、ビックリだよ。

 森なのに、そんなに水がなくなっているのか?
 ホエザルは木の上で生活し、敵から身を守っている。

 だから熱波で余計水分を取るのが難しくなったのかな?

 それにしても、野生のホエザルなら木から落ちて死ぬまでに地上に降りて水飲み場を探すのではないかと思うんだけど。

 それだけ急激に体調悪化になる状況なのだろうか。
 ホエザルは名前の通り、大きな鳴き声でコミュニケーションを取る。 喉のあたりにのど袋を持っており、これが拡声器の役割を果たしている。

 だから、かなり遠くの仲間ともコミュニケーションが取れると思うんだけど。
 どこかで仲間が水飲み場を見つけたら、コミュニケーション能力が高いホエザルだから熱中死なんてありえないと思っていたんだけど。

 ましてや、ホエザルは元々が高温多湿の熱帯雨林に住んでいる動物。 暑さに強い動物と言っていいだろう。 もしかして熱波で多湿が変わっているのだろうか。

 いずれにしても野生動物が大量死するくらいのメキシコの熱波、恐るべし。
 ホエザルの生息地に飲み水のおけや食料を置くなどの救助作戦が功を奏すといいね。