台風に備えて | nobiLOG

nobiLOG

不定期で更新していきます。
基本的に、仕事以外は引きこもっているためネタがないのが本音です。

前回は、自宅には被害はなかったのですが家の近くの街路樹が倒れるということもあったので鉢植えの避難をしました。


↓こちらは、1年生苗ばかりです。


移す際に、ふと根本を見るとカロラインブルー新たな側枝が出ていました。
これは、6月下旬の写真です


↓こちらは、8月、下旬の写真です。


そして、↓こちらが現在のカロラインブルーの写真です。


今年出た側枝からまた新たな側枝が出てきてます。


↓側枝なのですが、主幹よりも太く自分の親指よりも太いです。


↓近くで見るとこんな感じです。
一年でこれほど太くなったのは、この株だけでした。


唯一生き残っている実勢苗の鉢上げ↓をしました。
移す前の写真を取り忘れたので、少し前の実生苗の写真です。


鉢上げに使用した用土は、実生苗に使用していたココピートとピートモスで作った用土ではなく、前回購入したガーデンモスとピートモス、パーライトを混ぜた用土を使用しました。

かいまりんさんが実生苗で長繊維ピートモスを使用されていて使ってみたかったのですが、入手は難しかったため、針葉樹皮でやってみました。


↓拡大した葉の様子です。

何事もないと良いのですが…。