減薬292日目 22.2%減2日目 今日は真面目におくすりの話 | ブログを書くのが不安です(改.ベンゾジアゼピン減薬中)

ブログを書くのが不安です(改.ベンゾジアゼピン減薬中)

専業主婦。もう大きな子育て中。日常のあれこれ、そしてフルニトラゼパム1㎎をドライカットで微量減薬中。まだ後にセルシン5㎎と炭酸リチウム400㎎が控えていますಠ⁠_⁠ಠ最近、自分はHSPではないかと思い始めている。

減薬292日目 22.2%カット2日目です。


太るのが嫌なので暖かくなったらプロテインを飲むのをやめると言いながらなんだかんだ飲んでいます。続けていると今度はやめるのが怖くなるというのもまた人情。


でも体重は少し増えたものの頭打ちした感あり、思ったほど増えていませんのでラッキー。


ウォーキングの距離も増やしたし、ダイエット目的でプロテインを飲む方もいらっしゃるようなので、いい感じで燃焼しているのだと良い方向に捉えておきます。


本日のウォーキングの成果。


ウォーキングの距離、増やしたといってもこんなもんです😂
万歩計なのに万歩行ってない。もっと短い距離しか歩いていなかった頃、「ウォーキングしてきました!」と言っていた自分が恥ずかしい……。

でも今の私にはこれくらいがちょうどいいです(ちなみに途中で買い物に寄っていますが、スーパーの中をウロウロしたぶんは入ってません、まあ知れていますが)。

これ以上歩くと夕方以降、使い物にならなくなってしまうんです😓
しかもプロテインの1回分のカロリーは111kcal、ウォーキングで消費したぶんが上回っているので自分的にはオッケーとします。

症状は相変わらずの耳鳴りのみで、20%カットしたくらいから淡々とした感じになってきたかなと。

毎日、何も考えず3日で0.3%ずつただただ減らす。

単純計算で1日0.1%ずつになるので、1か月だと31日あったとしても3.1%減。
とっても遅いペースですけど、これ以上速めると強い強張りと睡眠障害が出ます。

強張りや中途覚醒、早朝覚醒を抱えながらも馬力で減薬を押し進めている方はたくさんいらっしゃいますが、私は寝不足や緊張に弱い性質なので(これもHSPあるあるらしいですが、言い訳じみてますかね)取り敢えず現状維持とします。

フルニトラゼパムの減薬が軌道に乗った途端、次に減らさなければいけないセルシンについて考えています(←気が早い)。

フルニトラゼパムは半減期が大体24時間。最初の7時間で急激に減っていき、あとはゆっくりと抜けていく、という特殊な減り方をしているらしいです。これを1日1回、寝る前に飲んでいます。

セルシンはジアゼパムの後発品であり、すべて(?)のベンゾジアセピンの基準になっていることから勝手に減らしやすいイメージを持っていましたが、半減期が57時間と長い。なのに毎日飲んでいます。

ということは、ある程度効果がまだ続いているときに次の分を飲んでいるということになり、重なった分の量が蓄積されてしまっている感が否めない。

何日かたったら横ばいになるんでしょうけど、短時間型、中時間型の薬に比べて、血中濃度と時間をグラフにしたときの波型が綺麗に出ないんじゃないのかな〜と(あくまで私のイメージ)。

そうなるとステイ期間を何日設ければいいのか、1回にどれくらい減らせばいいのか(減らした結果がわかるのが随分先になるじゃん的な?)。どうやったらちょうどいいペースを掴めるのか、軌道に乗せるまでが難しそうだな、と今から悶絶してしまうのです。

何なら最初は隔日法にして、短時間型、中時間型に近い波型にして蓄積される分を減らしてから微量減薬に切り替えたらいいんじゃない?とか。
でもその波型を可視化する方法がわからないし。

私の印象でしかないんですけど、皆さんのブログを拝見するに当たり、長時間型の薬を飲んでいる方の方が大きな山場を迎えることが多いな、と思ってしまうのは、こういった理由からなのでしょうかね。

勝手ながら今回コメント欄開けますのでもし何か参考になることがあれば教えていただけると有り難いです。

もちろん参考に留めるだけで、最終的な方法は自己責任の元に行わせていただきます。

あと気の利いたコメント返しができないかも知れないということも先にお詫びしておきます。