今日は最高気温も30℃には届かない予報なので、散歩を兼ねて里山の植物に会いに行きました。

今まで9月初旬は訪ねたことがなかったと思うので、どんな野の花たちに会えるかな!楽しみです。

 

 

 

  

先ず駐車場に咲いていた萩です。

枝垂れ具合が見事ですね、宮城野萩(ミヤギノハギ)でしょうか。

 

 

 

 

  

こちらは枝垂れない萩のようです。

山萩かも知れないです。

 

 

 

 

信号待ちしていたら林の縁が黄色に染まっていました。

 

何かしらと近寄ってみると~

ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)のようです。

 

 

 

 

  

 

この植物に初めて出会ったのは、過去のブログを調べてみましたら、6年前比企路の山里を散策している時でした。

 

名前の由来

和名ヤブツルアズキは、「藪蔓アズキ」の意で、基本種(基準変種)のアズキは栽培種で茎が直立し、つる性にならないのに対し、本変種は野生種、すなわち「藪に生えるつる性になるアズキ」、「藪蔓小豆」を意味する。

現代のアズキの原種とされているが、アズキは茎が直立して無毛、豆の大きさはアズキのほうが遙かに大きいなどの相違点が見られる。ウイキペディアより

そのまま転載させていただきました。

 

現在の小豆の原種なのですね~

なので、豆は食用になるそうです。

アズキと同様の扱いでお汁粉や「米と一緒に炊き上げるとアズキを使った赤飯と同様の仕上がりになる」とも書いてあります。

 

 

 

 

さて、ここからはお馴染みの北本自然観察公園内で出会った植物になります。

 

 

 

 

クサギとカラスウリ

 

 

 

 

クズの花

 

 

 

 

ススキ

 

 

 

 

ガマの穂

 

 

 

 

長く居座った台風10号の雨の影響か、荒れた感じがします。

風はいくらか涼しいですが、日向は陽射しが厳しくなってきました~

 

 

 

 

  

オオブタクサ?

 

 

 

 

木陰は暑さが気になりません。

 

 

 

 

 

ヒヨドリバナ・蕾

 

 

 

 

  

これは~ヤブタバコ

やっと蕾が大きくなってきたところですね。

 

 

 

 

  

ヌスビトハギ

ふと奥を見ると、山道を塞ぐほど咲いていました。

 

 

 

 

シラヤマギク

 

 

 

 

ギボウシ

 

 

 

 

 

ヤブラン

 

 

 

 

 

ミズヒキ

 

 

 

 

キツネノマゴ

 

 

 

 

やっぱり暑くなってきました。

予報より気温は上がっていると思います。

 

 

 

 

  

ガガイモ

 

 

 

 

最後に駐車場に戻って見かけた蝶です。

 

  

 

 

  

アカボシゴマダラ・夏型

翅の傷みが目立ちますね、綺麗な蝶ですが特定外来生物と言うことですよ。

 

撮影:2024.9.4(水)

 

今日もお立ち寄りいただき有難うございます。