今年は暖冬なのでいろんな花の開花が早いと言われてきたので、高尾さくら公園の大寒桜も早く開花するのではと思い、3月3日出掛けてみたのですが予想は大外れで、やっと開花した所といった感じでした。(3月7日UP)

何度か観に行っているのに満開の頃に行ったことがないのですよ、やっぱり満開が観たいなと思って再び訪ねました。

 

 

 

園路の先が何となく白っぽいですね、ピーク過ぎてしまったのかしら?と思いつつ近づいてみると~

 

 

 

 

まぁ~嬉しいことに満開ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミツバチもブンブン飛び交い仕事に勤しんでいます。

 

 

 

 

蕾はピンクが濃いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荒川沿いはサイクリングコースになっているため、皆さん暫し自転車を止め観桜を楽しんで行かれます。

私も何度か足を運んでいますが、このような満開の大寒桜を目にしたのは今回が初めてです。

 

県内には他にも名所があって、次の画像は5~6年前、県内坂戸市の北浅羽桜堤を訪ねた時の安行寒桜(別名 大寒桜)です。

 

安行寒桜

 

オオカンザクラ・大寒桜とは

カンザクラの園芸品種でカンヒザクラとオオシマザクラ(あるいはヤマザクラ)の交雑種と考えられる。

埼玉県川口市安行にあった原木から各地に広まった。

 

当初、小清水亀之助が安行寒桜と名付けましたが、その後、相関芳郎により大寒桜と名が付けられました。(ネットより引用)

 

同じ大寒桜ですが「高尾さくら公園」に咲くオオカンザクラは白に近いような色ですね。

どちらも華やかで綺麗です。

 

 

前回(3/3)訪ねた時より2週間近く経過していますので、周辺の様子を見ながら帰るとします。

 

 

 

 

今日は小さな池にダイサギが一羽佇んでいます。

 

 

 

 

 

 

芹もこんなに伸びて食べごろですよ。

香りが良いですよね~

 

 

 

 

もう一つの池にはアカミミガメがー、水の中にもウジャウジャいます。

 

 

 

 

原っぱではオオイヌノフグリが一面に咲いています。

 

 

一種類だけで群落作るのも珍しいですね。

 

 

 

 

柳がいち早く萌え始めましたよ。

 

 

 

 

 

 

前回訪ねた時には休眠中だった木も目覚め、花が~

 

 

その時はモクレンかなと思いましたが、コブシでしたね。

 

 

 

 

コブシの花の付け根に葉が1枚ありますね、図鑑を見ると、これがコブシの特徴のようですよ。

 

今日はそこまで春が来ている実感に浸ることが出来ました。

撮影:2024.3.16

 

 

このまま本格的な春に進むかと思いましたらお彼岸中は冬に逆戻り、寒かったですね。

 

3月20日はその中でも最悪で、一日の内で気象状況が変わり雨や雪になることも、夕方には気温も急降下するとの予報でした。

それでも、彼岸の中日という事で、昨年暮れに亡くなった姉のお墓参りに行くと決めていましたから出掛けました。

最寄り駅に着いたら、列車が事故のため遅れが出ているとの事。浦和駅で人身事故があったようです。これは困った、取り敢えず来た電車に乗り込みました。

出発したものの駅には先発の電車が停車していて、駅に入れないとかで途中で停まったりしながらやっと大宮駅に着きました。

所が私の乗った電車は湘南新宿ライン、これは目的の駅には止まらない、上野東京ラインに乗り換えが必要なのです。

さてどうしようか、赤羽で乗り換えようか、このまま乗って横浜まで行き戻ろうか?でも立ちっ放しは疲れるし、色々考えて結局京浜東北線に乗り換えました。少し時間がかかるけれど、座って行けるので一番楽、腹をくくって姪に連絡。

当初の約束時間より40分遅で姪と合流しました。

急いでお寺に行き墓前にお参りしました。

行ったついでに買い物や見たい所もあったのですが全て中止、昼食は予約してあるから、というのでそれだけ頂いて帰宅することにしました。

帰りは列車遅延も解消されていましたが、最寄り駅に着いたら北の空は真っ暗、気温も下がって風がビュービュー吹いているし今にも雨が降りそうです。

主人に迎えに来てもらいました。それが大正解、車に乗り込んですぐ雨が降ってきました。

まぁ~色々あった一日でしたが、墓参も済み気分的にはスッキリしています。

長くなりましたが、後日のためにしたためました。

 

 

いつもお立ち寄りいただき有難うございます。