以前、本願寺一派を倒したブログを書いてました。
正直、手こずってショートシナリオの期限が経過しました。
しかし、長尾(上杉)家でプレイしていて、期限内にクリア。
こんな悍(おぞ)ましい画面もスクショしました。
昨今の宗教問題を思い起こさずにいられませんでした。
上杉謙信でプレイしていて思ったのですが、徐々に仲間が増えるよりも数が揃ったほうがやりやすいようです。
武田信玄や毛利元就などの戦国大名ならそう言えるのかもしれません。
しかし、織田信長や徳川家康、本願寺顕如のような最強と呼び声高い戦国大名だと、徐々に仲間を増やすほうが楽しくできるかもしれませんね。
(織田家なら初心者におすすめなのが、ほぼ最強メンバーで固まったパターン)
なので、上杉謙信改名あたりでやり直します。
(先代の長尾晴景あたりでプレイすると、国力拡大が尻切れトンボになりがちだったので(笑))
…ゲームも仕事も中途半端で情けなくなります。
少し前の「ザ・ノンフィクション」を思い出しました。
「この人のク◯さには勝てるだろ」
そう思ってましたが、映像を見て突っ込んでる自分に気づき、全然普通だと感じました。
このままだとネガティブな方向に走ります…。
本願寺顕如でもプレイはしてみたいですね。
そう言ってるうちに『三國志Ⅶ』や『FF5』はやらんかもだけど。
今回は本願寺一派ネタも出ましたので、YouTubeで拾った曲を。
榎本健一「南無阿弥陀仏」
かなり昔にFMで流れてた、桑田佳祐の「やさしい夜遊び」で見つけました。