同友会 車座
昨日は同友会東ブロックの車座に参加してきました。
場所は東大阪にあるクリエーション・コア、通称クリコアで行われました。
参加者はたぶん100人を超えていたと思います。
僕のテーブル席には僕を含めて8人おり、たぶん僕らのテーブルだけ20代・30代・40代・50代・60代の年齢がいるバラバラの世代でしたが、逆にこれが個人的には新鮮で良かったと思います。
色々なテーマで討論をしたのですが、特に僕らのテーブルはみんな健康に気を使っていました。
50代・60代の経営者の方は、ポケットの中やカバンの中に常時ウコンや胃腸薬を常備。
ウコンの必要性を若干感じました。
健康の話で討論しており、僕の意見としては、
健康維持を意識しすぎてそれがストレスになるようだったら絶対止めるべきだと意見しました。
それともうひとつ、何事も楽しむべきだということを意見しました。
付き合いで飲み会やゴルフなど様々なことがありますが、絶対に付き合いで割り切ってその場にいると面白くもないししんどいだけなので、どうせやったら楽しんだ方がいいからです。
付き合いと割り切って行く飲み会は次の日起きてもお酒が残ってしんどいだけやけど、付き合いでも楽しんで飲んでる方が次の日の目覚めも良いし、朝起きてもそんなにしんどくない。
別に健康だけじゃなく仕事も遊びも何でもそうやけど楽しんでやることが大切やなと思います。
僕らのテーブルが討論内容の発表が当たったので清水電設工業㈱の清水社長が
発表をしてくれているところです。
終盤の方なので、ビールも全部空いています。
車座は肩肘張らずに討論できるので、毎月の例会もこんな感じで個人的にはやってもらいたいなと思います。
NO APPROACH,NO LIFE!
野村 恵
解説いらんくねぇ?
昨日のサッカーの試合見た人は結構多いんじゃないですか?
昨日は眠い目をこすりながらテレビにかじりついていました。
サッカーを久しぶりに見て面白いなと感じましたが、少し残念だなと感じたのは解説してたセルジオ越後と松木安太郎。
解説してるというより、ただ邪魔なだけなような気がする。
むしろ黙って試合を流してくれたほうがいいのに。
ピンチやチャンスになる度にいつも叫ぶんは止めてほしい。
テレビの解説で金もらってやってるんやからもうちょっと具体的な解説をするべきやのに。
しかも解説で一番ツッコミ入れたかったんは、1対1の時に後半が終了して延長戦に入るときに解説のセルジオ越後と松木安太郎が言ったのは、
あとは気持ちだけです。どれだけ相手よりも強い気持ちでいる方が勝敗を分けます。
的なことを言ったけどそんなん延長入る前よりも試合やる前からそんなん見てる方は誰だってわかってるやろうし、試合してる選手はそんなん言われんでもわかってるわって絶対思ってるで。
そんな解説してるんやったらちょこっとサッカー詳しい大阪のおっさんが解説してる方が絶対に、おもろいと思うしギャラも取っていいと思うけどなぁ。
それと松木安太郎は、特定の選手に入れ込みすぎ。
おまえどんだけ内田に思い入れしてんねんってサッカーに詳しくない小生でもわかるぐらいやのに。
できたらサッカーの解説は、Jリーグの監督やってる人とか元日本代表の監督やってる人とか個人的に見る方としては面白いと思うのにな。
オフト元監督か加茂元監督とか以外にいいかも。
まぁ2万%ないと思うけど。
NO APPROACH,NO LIFE!
野村 恵
12年振りやのに覚えてるもんやなぁ
昨日ブログに書いたラグビーの話の続き。
何気にボールを持った奴にタックルにいって何気にそいつの顔を見たらどっかで見たことあるなぁ~と思って思い出しながら試合をしてました。なかなか思い出せずにいたけど、後頭部をクラッシュした後にフッと思い出しました。S高のYや
S高とは、僕が高2・高3の時に一緒に岐阜の数河で一緒に合宿した奴です。僕と同じで2年ですがチームの中心選手でした。2年の合宿の練習試合にはボコボコにやられたんは今でも覚えています。また、3年の時には大阪府春季大会1回戦の対戦相手でもありました。その試合は接戦の上なんとか1トライ差で勝ったのを思い出しました。また、最後の大会が始まる1週間前にも練習試合をしたのも鮮明に覚えている。
とにかくそのYはガタイがめちゃくちゃよくてタックルいくたびにこいつほんま硬いわぁ~っていつも思ってたな~。
試合後、名前を思い出したYのところに行って久しぶり覚えてる?って聞いたら、2、3秒考えて思い出したかように阪南大のキャプテンの野村君や!!って思い出してくれました。
合宿で何日か一緒に練習して、その後何回か練習試合で一緒になっただけやのに、12年振りに会ってもお互い青春の時代をわずかな時間しか一緒に過ごしてなくても思い出は共有してるもんやなぁと思い、またしっかり顔も名前も覚えてんねんなぁと思いました
NO APPROACH,NO LIFE!
野村 恵