* -21ページ目

釣人(つりんちゅ)

今まで釣りに全く興味が無い自分。




周りの友達もほとんど釣りをやっていないからか、今まで釣りをする機会が全く無かった。




取引先の社長が釣り好きで、僕にも釣りをするチャンスが来ました。

社長から誘ってもらったので30日(土)から一泊で行ってきました。

ちなみに釣りの予定は4泊5日なのですが、本日出勤の為、僕だけ1泊2日。



待ち合わせは泉佐野マリーナ。


*


取引先の社長がクルーザーを所有しているので、それに乗って和歌山の周参見まで行って

カツオを釣る予定船




*

マリーナに船がほとんど停泊しており、出航するのは僕達だけでした。




*

出航前の準備中です。

もちろんまずは何よりビールを冷やすことから始まります。



準備が整ったので周参見に向けて出発ダッシュ



NO APPROACH,NO LIFE!

野村 恵


批判

菅政権がダメだと聞く。



テレビや新聞などメディアでも毎日この話しが出る。



特に最近よく耳にするのは、


菅さんは無責任すぎる。





でも、

無責任すぎると煽り立ててるのは何の責任もないメディアだと思う。




批判するのは簡単だ。



でも何の責任も無い評論家やメディアが批判ばっかりするのはいかがなものかな。



菅さんからしたら、一国の首相という凄まじきプレッシャーと責任を持った立場なのでその立場から物事を判断するのは相当大変だ。



色々な事に判断するのは慎重にならざるを得ないと思う。



こうするべきだ~と偉そうに言って正論を言う評論家はほんとに口だけ野郎なといつもいつも思ってしまう。



そんなに偉そうに言うんやったら、首相になったらいいのに。



出来へんから評論家という立ち位置におるのに。

なんかその辺の口だけインチキコンサルに見えるのは僕だけなのかな?



国をよくしたいと思うのなら、批判ばっかりしててもしょうがないのにな。



個人的にメディアがそういう風に扇動してるような気がしてならない。



ちょっと前の漢字が苦手な首相もあからさまにメディアにやられたと思う。

国が良くなるんやったら別に漢字をそんなに読めなくても良いねんけど。



どうしてもテレビや新聞などの記事を信用してまうのかもしれないけど、

出来るだけそこには流されずに自分の感じることや思ったことを大事にした方がこれからはいいと思う。

仮にもテレビの報道や新聞の記事が全て真実ではないのだから。



小泉さんや麻生さん、安倍さん、小沢さんなど誰が首相になっても批判に晒されていたと思う。

誰もがあんな大地震&津波が来るなんて想定していない。

今の日本がこんな状態になるなんて1ミクロンも想定していないので、誰が首相になってもほぼ同じだ。



これからまだまだ批判の記事やニュースなどどんどん出てくるが、なんとか菅さんに大変やけど頑張ってもらいたいところやね。



ちなみに僕は民主党の支持者ではありません。



NO APPROACH,NO LIFE!

のむら めぐむ

鯉のぼり

日曜日の夜中にネットで注文した鯉のぼりを組立ました。




*

鯉のぼりがなびくほど風吹くかなと思ってたんですが、

昨日の朝はかなり風が強くてめっちゃなびいてたみたいです。


NO APPROACH,NO LIFE!

野村 恵