摂食障害専門オンラインカウンセラーnoaです。

 

自己紹介はこちらから

 

 

ご質問ありがとうございます!!

 

 

痩せたいです。

摂食障害ではないと思うんですが
メンタル薬を飲んでいても、減薬しなくても痩せることはできるのでしょうか?
不眠症もあり、太いから歩くのが大変だし、そもそも運動嫌いです。


メンタル薬で20~30㎏太ったって方がすごく多くて
自分だけじゃないんだ、と安心もしましたが


摂食の正反対にいる私ではありますが
お悩み相談でした。

 

 

抗うつ剤や精神薬の内服で体重が増えてしまったという方、多いですよね。実は私も

 

抗うつ剤=太る

 

というイメージが強くて初めてうつ病を診断されたとき、どうしても抗うつ剤を飲みたくなかったんです。

 

が、摂食脳の訴えに反して一睡もできないことがあまりにも辛かったので

 

 

「副作用に体重増加がある薬だと黙って飲まなくなる可能性があるので太らない薬にしてください」って

 

当時の主治医にお願いしました。

 

わたし、あんまり自己主張しないタイプだったんですが

 

意を決してお願いしたら

 

割とあっさり了承してもらえた記憶があります。

 

 

さて、抗うつ剤や向精神薬が太る、と言われている理由について

 

以下の3点があげられます。

 

 

①    抗ヒスタミン作用

 

②    抗5HT2C作用←セロトニン受容体の型の一つ

 

③    抗ムスカリン作用

 

なんのこっちゃ?ですよね?

 

薬剤師さんのHP、抗精神病薬の副作用で体重増加するメカニズムについてわかりやすく書かれてるので

 

貼っておきます↓

 

 

 

 


一つの提案として

 

自分が内服している薬の副作用について

主治医に確認してみること、

 

可能であれば代替えを検討してもらうのも

アリなのかな、と思いますが

 

現疾患の安定が最優先であり

ここは慎重に検討してもらえればと思います。

 

 

体重増加の副作用があまりにもきつくて精神が不安定になってしまっては

本末転倒、

 

精神科医の仕事は「症状の見立てと精神薬の調整と処方」なので

 

内服薬の見直しは精神科医の業務の範囲です。

 

あくまで減断薬ではなく「代替え」←作用の似た違う薬に替えてもらう、という感じで考えていただけると良いかもしれません。

 

 

例えば、うつ病の急性期で

わたしは食欲低下、体重減少、脳みその過活動、

不眠などの症状がありましたが

 

抗うつ剤でこの症状が緩和されると自ずと体重が増加するのは自然なこと

 

この場合の体重増加は望んだ結果であれば「作用」ですが

副産物であれば「副作用」となります。

 

しかし摂食障害だった私にとっては作用とはいえ副作用だったので

 

体重増加は嫌なのでその部分を除いてのアプローチを希望した、という感じ。

 

 

 

いずれにしても健康体重以上に体重が増加して不健康な状態になってしまえば

 

当然それを問題として考えていいと思いますし

 

痩せたいという思いも至極真っ当だと思います。

 

自分の努力が足りないからだ、自分は根性がないから痩せられない、では

全くないです。

 

具体的にどんなダイエットがいいのか?

 

これについては個別にメッセージします👍

 

 

カウンセリングのご予約、お問い合わせはこちらから、こちらもお気軽にどうぞ(^^)↓

 

Home | noaroom (jimdosite.com)

 

 

おわり