はじめましての方、
自己紹介はこちらです↓

 

 

 

 とりあえず、救急での受診からから入院になってしまったジジは、お盆前までは抗生剤うちながら肺炎と戦っております。

入院時は血中酸素濃度が91%だったこともあり、すぐに酸素吸入。

まだ酸素は外れてないけど、吸入してる酸素の濃度は少しずつ下げられてるらしい。



そんなわけで、

入院時にはかなり厳しい見通しを伝えられていたジジですが、年齢の割に順調な回復を見せているようで、担当医からの説明でも見通しが明るくなったことが感じられる。

良かった良かった。



しかしながら、

ジジの病院の面会(今日だけ仕事で行けなかったけど)&認知症ババの薬や食事の管理、室温等の安全確認をしつつの仕事で、なかなかの疲労感でございます。

兄夫婦ももちろん動いてはくれるけれども、結局同じ敷地に住む私が主に見ることになる訳で。



数年前から、疲れると顔を出す「めまい」がジジの入院と同時に発生しております滝汗

今日で発生から4日目。

いつもなら短期間で収まるめまいも、今回はおさまらず……

かかり付けの耳鼻科に行ってきたら、さすがに過去一状況が悪かったらしいわ〜〜〜ニヒヒ

耳鳴りとか、難聴が出てなくて良かったけど。


ご飯食べれてなかったら点滴しようか!?

めまい強いなら注射しとく?!

 
と、ジジの入院を聞いた先生に言われたけど、とりあえずご飯も食べれてるし、注射と点滴は止めておいたさね。
 そのかわりに、強めのめまい止めの薬とやらを処方されましたわ。
いやん、今までのと違う。初めてのくすり〜。
イソバイドじゃなくて良かった。
(イソバイドって、クソ不味いのよ。)


とりあえず、ここで私が倒れたら我が家は破綻するので、取り敢えずしっかり寝よう。
うん、それしかない。
断ち切れ、悪循環。