音楽を味わうテキスト『名曲の楽しい学び方 ピアノのレシピ』 | 市川市鬼越 本八幡・下総中山徒歩圏 ピアノとコントラバスの ノア音楽教室

市川市鬼越 本八幡・下総中山徒歩圏 ピアノとコントラバスの ノア音楽教室

市川市のピアノ教室です。京成線鬼越2分、下総中山10分、本八幡15分。お子さまはもちろん、大人のピアノも応援!ピアノ初心者、男性も歓迎!
コントラバス初心者コース有。吹奏楽部の中高生や低音に惹かれた大人がいます。
大人の交流の機会もたくさん!楽しいですよ。

●音楽を味わうテキスト『名曲の楽しい学び方 ピアノのレシピ』


こんにちは。


市川市のピアノ教室 ノア音楽教室の大岡史恵です。



昨日の市川市は、突然の雷雨にみまわれ、大変な中レッスンにいらした方も…。


終わる頃にはすっかり青空で、申し訳ないくらいでした。




さて、先日銀座ヤマハで購入してきた楽譜や書籍の中の一つと、この週末に向き合いました。



こどものためのピアノ曲集 ピアノのレシピ: 名曲の楽しい学び方/音楽之友社
¥1,728
Amazon.co.jp


『みみをすます』 というテキストと同じ、町田育弥さんと雨田光弘さんのコンビによるものです。


雨田光弘さんのイラストは、「アマネコ」として、有名ですね。


当音楽教室のレッスン室のカレンダーは、ずっとアマネコのものです。^^



町田育弥さんには、『みみをすます』のセミナーやレクチャーコンサートで、2度お会いしたことがあります。


「音楽は、たくらむこと」 とおっしゃって、


ピアノを教えるというよりは、ピアノを、音楽を楽しむ力を子どもに与える、


むしろ、先生ご自身が子どもと一緒になって、たくらみ、発見していくことを楽しむ、


といった姿勢に、感動しました。



雨田光弘さんと、町田育弥さん、 お二人に、何か共通する、音楽を愛する想いや、茶目っ気のようなものが、大好きです。



さてさて、そんなお二人による新刊ですから、銀座ヤマハでちらりと見かけるなり、即買いでした。^^



「こどものためのピアノ曲集」とありますが、大人にも、というか大人にこそ、面白がってもらえるかもしれません。



ピアノオリジナルの曲にこだわらず、


バッハやラモー、モーツァルト、バルトークやウェーベルン、三善晃、そして町田育弥さんなど、幅広い時代の曲を題材に、


カノンやフーガなどの技法や、音階、和音などが、


どのように使われて、素晴らしい音楽が「起こって」いるのか、


音楽がどのように作られているか、どんなしかけがあるのか、といったことを紐解いていくような、曲集です。



前書きで、町田さんが、次のようにおっしゃっています


「面白い仕掛けやすてきなアイディアに気づくと、その人と心が通じ合えたようで、うれしくなる。


すると、作った人が音符に託した夢を(…)私も鳴らしたいと心から願う。


私にとって、ピアノを弾くということは、そういうことなんだろうと思います」。



この、町田さんの楽譜の読み方、音楽の楽しみ方、そして作曲の仕方などを


町田さんと一緒の気持ちになって、


ワクワクしながら曲集を読み・弾きすすめていくことができる、テキストです。



バッハの「インヴェンション 第1番」を連弾にしたものは、「材料」がどのように「調理」されたのかが明かされて、


すごい!と、うなりながら(笑)弾きました。



シューマンの『子どもの情景』の第1曲「見知らぬ国々と人々」の味わい方は、本当に素晴らしくて、


ワクワクしながら、弾きました。



何より、町田さんがワクワクしているのが、とっても伝わってきます。



曲集を締めくくるのは、バッハのコラールでした。


ピアノで弾くバッハのコラール。


やっぱり、バッハは偉大です。



「あ~、楽しかった!」


一気に読了・弾了(?)しました。



本当に、楽しいテキストです!!


基の曲をある程度知っている人の方が、楽しめるかもしれません。



このテキストを、子どもの生徒さんとレッスンで使えたらいいなぁと思いますが、


わたしには、今はまだ、難しいかなぁ…というのが、本音です。



でも、こういうことをワクワク楽しめるような生徒さんを育てたいです!










にほんブログ村

音符ノア音楽教室音符

家市川市鬼越1-9-5

京成線鬼越駅    徒歩2分

JR総武線下総中山駅 徒歩9分

JR総武線本八幡駅  徒歩15分

ニッケコルトンプラザ 徒歩5分


ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

TEL090-2650-5470

メールfumi_music_succ@yahoo.co.jp

ホームページはこちらです。