気功療法
あの世から戻った超スーパー気功療法師
橘奎志
Youtubeチャンネルはコチラ
Facebook(橘奎志)はコチラ
遠隔気功無料ライブ配信
2022年12月20日(火)21時~
Facebook(橘奎志)にて
橘奎志の気功はこれが最後です
拡散大歓迎!ぜひお見逃しなく!
詳しくはコチラをチェック↓
こんにちは、クイズです。
夕べ布団にホカホカ湯たんぽ入れて寝たのに、夜中さぶくて目が覚めました。なぜでしょう?正解は今日のお話のあと。ほな今日のお話いってみよ。今日はちょっとお下品な表現ありですごめんちゃい。
まだまだ厳しい暑さが続いていた8月後半、私は便秘が続きました。かかりつけ医のT先生に処方してもらった便秘薬も全く効果なし。ようやくうっすら便意が来ても、岩のように頑固に居座って出ていこうとしません。日ごとに増すお腹の圧迫感に耐えきれず、ある日旦那ちゃんに相談しました。
私の訴えを聞いた時、旦那ちゃんは、ふと柯先生を思い出しました。柯先生とは、旦那ちゃんが人生で初めて出会った気功「先天一元気功」の先生です(その話はコチラ)。元極学(旦那ちゃんがやってる気功)の動功(気功体操みたいな動き)を何度教えても長続きできない私に、旦那ちゃんは「柯先生の動功を試してみようかな」と思いました。
小さな違和感はありましたが、旦那ちゃんは「ほな、コレやってみる?」と言って、私に足を踏ん張ってお腹をグルグル回す動きを教えてくれました。やってみると、最初は内臓がキリキリと痛むような気がしましたが、だんだん気持ちよくなりました。そして15分ほど回した後トイレに駆け込むと、それはそれは見事な一本が出て行きました。スゴい!スゴいぞ!効果テキメンだったので、私はそれを「ウ〇コ体操」と呼び、毎日グルグルお腹を回しました。
そして数週間が経ちました。あれほど効いたウ〇コ体操は、次第にその効果が薄れていき、反対に股関節に痛みが出てきました。股関節のとこにある筋がガチガチにこわばり、痛くて足を引きずらないと歩けません。温めてもほぐしても湿布を貼っても、その痛みとこわばりは取れず、次第に動かなくなっていきました。特に左股関節の痛みが激しくて、夜も眠れなくなりました。そして9月半ば、とうとう歩けなくなりました。
「(ウンコが溜まって)お腹苦しい、股関節も痛い。なんでなん?」ある日痛くて半泣きでグチる私の横で困った旦那ちゃんは、私の足をさすりながらふと師匠である張先生(元極学総帥)から頂いた掛軸に目をやりました。すると旦那ちゃんにピッ!と電流のようなヒラメキが走りました。
旦那ちゃんはすぐに私の足にエィッと気を流して、私を立たせました。そして、「元極の動功やろう。」そう言って、グズる私をなだめすかして、一緒に元極学の動功をやりました。
激痛で立つのもやっとだったはずなのに、私はちゃんと動功をこなすことができました。そして動功を終えるとすぐにトイレに向かい、久しぶりに見事な一本を送り出しました。晴れ晴れとして戻ってきた私に、旦那ちゃんは痛みの答えを教えてくれました。
不具合の原因は衝感(しょうかん)でした。衝感とは、西洋医学でいう副作用みたいなイメージです。気功は、流派ごとに体内を通る気の道が大きく違います。なので複数の流派を混ぜてしまうと、気の流れが乱れ、体調不良を起こすことがあります。これが衝感です。
元極学を学ぼうと志す人は、まず「伝訣(でんけつ)」といって、簡単に言うと気のタネをお腹に植えてもらいます。そして動功で、植えた気のタネを育て、気の通り道をつくります。
むかし気のタネを植えてもらったものの、私は何度も「育てては止めて」を繰り返し、ここ2~3年はご無沙汰で、育てていませんでした。だから旦那ちゃんも、掛軸を見るまで、私に衝感が起きるとは思いませんでした。「そういやウ〇コ体操教える前に違和感あったな、アレは衝感のお知らせやってんな。」そう言って旦那ちゃんは私に謝りました。
それから毎日動功をやりました。足の痛みとこわばりはみるみる消えていき、たった1週間で小走りできるまで回復しました。ずっと放ったらかしてたのに、再び元気に育ってくれる気のタネってスゴい!気功の威力を改めて思い知りました。
そして約3ヶ月たった現在まで、私の動功は続いています。動功に長時間かけていたのが私の止めちゃう原因だったと反省し、今は15分ほどに押さえています。旦那ちゃんは「短かすぎる」とご不満でしたが、今は「毎日続ける方が大事」と大目に見てくれています。便秘も解消しましたよ。
こんな素晴らしい気功を、旦那ちゃんが今夜、皆さんにお届けします。気功療法師が発する気を受けるだけなので、衝感は起きません。安心してください。旦那ちゃんは今までの感謝とありったけの愛を込め、気功療法師として最後の、そして最大限の気を送る覚悟です。皆さんも、思いっきり受け取ってくださいね!
配信の詳細はコチラをチェックしてください。↓
ほな続きはまた次回。
冒頭クイズのこたえ:
掛け布団を全部蹴っ飛ばして寝てたから。天然の着ぐるみを着た私には、湯たんぽはまだ暑かったようです。ちゃんちゃん♬
全ての方に支えられて、私たちがあります。
これからも愛と魂を込めて、気功療法を送り続けますね
ありがとうございます。
明日もひかり輝く一日になぁれ