花火花火花火気功療法花火花火花火

あの世から戻った超スーパー気功療法師の旦那ちゃんが
素晴らしい気功療法を直接お届けするまたとないチャンス!!
即効性はありません。
でも続ければ変われます!

今募集中のツアーは2つ!

さぁ今すぐお申込みを!→ 募集中のツアー
一緒に幸せの輪を拡げましょ~!

参加を悩んでる方は参加者の感想を読んでね音譜

 

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

こんにちは。

ずっと我慢してたのに…今日はとうとう、昼から食いしん坊スイッチが入り、お菓子をたらふく食べてしまいました…というか、あの勢いは「飲んでる」が正解滝汗晩ご飯は軽くそうめんにします。(←食べるんかいっ)

 

 

さてさて、今日は旦那ちゃんのもう1人の娘さんとのお話です。念のため、名前を伏せて「Mちゃん」と表記します。

 

 

2代目の奥さん「おつくりちゃん」と一緒になると(あだ名の由来はコチラ)、子どもが大好きな旦那ちゃんは、今か今か、と子どもを待ち望んでいましたが、なかなかその知らせはありません。しゃあないか、と諦めた6年目、とうとう待望の赤ちゃんが誕生しました。

 

 

ようやく授かったカワイイ娘、もぅたまらんラブラブおつくりちゃんは専業主婦なのに、なぜかいつも「忙しい」といってほとんど家にいませんでした。旦那ちゃんは疑問に思いつつもあまり気にせず、カワイイMちゃんにいつも付き添いました。そして別れた娘・和美ちゃんの分までたっぷり愛情を注ぎました。Mちゃんはスクスク育ち、お父さんが大好きなちょっとおしゃまな子に成長。まるで大人のような言動で、周りの大人を微笑ませていました。

 

Mちゃんには、いつも「お母さんが違うお姉ちゃんがおるからな、和美っていうねん。大人になって会いたくなったら会ったらええで。」と話して聞かせていました。忘れないように、Mちゃんに和美ちゃんの話をいつも聞かせていました。

 

 

ある日、Mちゃんに「何が食べたい?」と聞くと、「ラーメン。」

「よっしゃ、任せろ!ホンモノ食べさせたる!」

燃えた旦那ちゃんは、すぐ肉屋で鶏ガラを大量に買ってきて、鶏ガラスープを作り始めました。ようやく完成した本格鶏ガララーメンを味わったのは、翌日夕方でした。

 

 

こんなこともありました。

Mちゃんの誕生日前、旦那ちゃんは「プレゼント何がええか?」と聞きました。Mちゃんは、その頃話題になっていた「りくろーおじさんのチーズケーキ」をリクエスト。「よっしゃ、任せろ!」旦那ちゃんは難波の本店まで行きました。

 

並ぶのが大っ嫌いな旦那ちゃんでしたが娘の為に耐え、ようやくあと数人、のところで「本日の販売分終了で~す。」の声。うそやんえーん店員さんの話では、翌朝8時から電話にて予約受付するとのこと。気を取り直し、翌朝は時間前から受話器を握ってスタンバイ、8時ジャストに電話をかけました。

 

朝イチの電話口での答えは、「本日分の予約分は受け付け終了しています。」

なんでやねん!朝イチでなんでもう終わんねんムキーッ

カッチーン!と怒りスイッチの入った旦那ちゃん、「待っとけ!」と電話を切り、そのままりくろーおじさん本社へ乗り込みました。

 

本社に怒鳴り込むと、副社長が出てきました。そしてしばらく話を聞いてくれた後、「これはお詫びですのでお持ち帰りください。」といってチーズケーキを差し出しました。旦那ちゃんは言いました。

「僕はヤカラ(悪い子)ちゃうで。タダでもらう為に怒鳴り込んだんちゃう。予約受付の方法が腹立っただけや。このケーキのお金は客としてちゃんと払う。」お金を渡し、チーズケーキをMちゃんに持ち帰りました。

 

後日、りくろーおじさんの社長から、時代劇でみるような巻物の、毛筆で書かれた長~いお詫び状が届きました。その心に感動した旦那ちゃんは、それ以来今でも、チーズケーキはりくろーおじさんしか買いません。

 

 

お家を建てて引っ越しした時です。

しばらくすると、Mちゃんの元気がなくなりました。心配して話を聞くと、学校で転校生という理由でいじめられていました。「何でやねん!転校して何が悪い!」怒りスイッチの入った旦那ちゃんは、学校に乗り込み、先生相手に猛講義。いじめた生徒を集め、先生方・旦那ちゃんの目の前でMちゃんに謝らせました。それ以来、Mちゃんが卒業するまでいじめられることはありませんでした。

 

 

旦那ちゃんはMちゃんにいつも言っていました。

「勉強は最低限できたらそれでええ。それよりいっぱい遊べ。遊びの中から学ぶことの方が、大人になって役に立つ。」

Mちゃんが宿題をやってると、横からノートを取り上げ、遊びに連れ出していました。お陰で(?)Mちゃんは親の目を盗んで勉強するようになり、効率よく勉強できる立派な子に育ちました。

 

 

ある日、おつくりちゃんの借金が発覚しました。いちどは何とか危機を乗り越えたものの、二度目の借金はもう打つ手がなく、協議離婚することになり、おつくりちゃんが家を出ることになりました。両親が離婚というだけでもショックだろう、と気遣って、離婚の理由をMちゃんには伝えませんでした。そして、母親に会えない生活は辛かろう、とMちゃんの為におつくりちゃんに家の鍵を渡し、いつでもMちゃんと会えるようにしていました。

 

数ヶ月したある日、旦那ちゃんが家に帰ると、テーブルに1通の置き手紙があり、Mちゃんがいなくなっていました。それは、ママと2人で愛想を尽かした、というMちゃんからの別れの手紙でした。身に覚えがない旦那ちゃんの悪行三昧を並び立て、「ママが可哀想!パパなんて大嫌い、一緒になんか暮らせない!」それから旦那ちゃんの一人暮らしが始まりました。

 

 

おつくりちゃんとMちゃんは、すぐ近所に住み始めたので、たまに道で会いました。そして、次第に連絡もとりあうように戻りました。Mちゃんは気功療法の施術院に遊びに来たこともあります。本棚にズラリと並ぶ専門書を見て、「昔のパパからは想像できひんね。」と笑いました。Mちゃんから「結婚したい人がいる」と聞いた時、旦那ちゃんは言いました。「お前が選んだ人なら、たとえ相手がヤクザでも、僕は認めるよ。」その後彼氏と一緒に会いに来てくれて、3人でボウリングもしました…結婚式には呼ばれませんでしたが。

 

 

あるMちゃんの誕生日前に、電話をすると応答がありませんでした。何度かけても応答なし、メールも反応がありませんでした。それ以来、着信拒否は続いています。

 

なぜ着信拒否に至ったのか、理由は全く分かりません。暖かい家庭にずっと憧れ続けた旦那ちゃんには、血を分けた娘の拒絶が耐えられませんでした。娘には何も後ろめたいことはしていない。なのになぜ?こんな想いまでして生きる意味がわからない。心の埋めようがない大きな穴がポッカリと空いたままで、絶望の闇に落ちていました。

 

 

しばらくして風の便りに、ご主人が〇〇町(すぐ近所)に家を建て、子どもも生まれたらしい、と聞き、こっそり見に行きました。そこには立派なお家があり、表札にはMちゃんの名前がありました。ベルを鳴らすかさんざん迷いましたが、Mちゃんを困らせないようにベルは鳴らさずに帰りました。

 

 

その後すぐ私と結婚してからも、近くにいるけど顔は合わせない状態でした。(私はMちゃんと会ったことはありませんが、写真のMちゃんはキョン²似のべっぴんさんです。)その町から今の西宮へ引っ越すことになり、旦那ちゃんは自分の心を整理すべく、Mちゃんのお家へ一人向かいました。お家は以前見たそのままで、表札も同じでした。それを確認すると、旦那ちゃんは家に向かい、心の中でMちゃんに呼びかけました。

 

あんたが僕をどう思ってるかは知らんけど、僕はあんたにありったけの愛情は注いだし、思い残すことはない。旦那に大事にしてもらって、今が幸せならそれでええ。僕との縁を切って幸せになるなら、切ったらええ。僕は僕で、信じた道を生きる。二度と連絡もせぇへん、これでお別れや。元気で、幸せにな。

 

決別の宣言をし、一礼して、もう振り返らず立ち去りました。

 

 

2人の娘を授かった旦那ちゃんですが、娘たちとの縁はともに長く続くものではありませんでした。娘たちの話をする時、旦那ちゃんは今でも当時の気持ちが蘇ります。

「辛くない、といったらそりゃウソやで。でもな、辛いばかりじゃ前に進まれへんやろ?僕を待ってくれてる人が沢山いるから、その人達の為に、気功で前に進めるんや。みんなが僕を支えてくれてると思うと前に進めるやろ?」

「人には避けられないものが宿命としてあり、僕もそれを背負ってるんやな。それが、この娘たちとの縁の薄さやってんな。それを知って、受け入れたらね、楽になった。」

 

 

もう二度と、家族の絆が切れることがないように、もう旦那ちゃんが寂しくないように、私はずっと傍にいてます。

 

 

 

マジメなお話をもっと聞きたい方、

おちゃらけた話も聞いてみたい方、

意識を変えるきっかけが欲しい方、

キャラ濃い旦那ちゃんと私を見てみたい方、

 

 

いっかい死んで戻ってきた気功療法師なんて滅多にいませんよ!そんなおもろい旦那ちゃんとキャラ濃い私(←最近気づいた)に会えるチャンスが9月ホーム神戸であります。

伝訣+動功を伝授するいまの形のツアーはこれで最後です。

気功療法がどんなもんか知りたい、という方は、ぜひご参加ください。

 

ツアーの詳細・お申込みはコチラ

 

 

全ての方に支えられて、私たちがあります。

これからも愛と魂を込めて、気功療法を送り続けますね花束

ありがとうございます。

明日も晴れやかな一日になぁれキラキララブラブキラキラ虹