橘湾岸スーパーマラニック③ | 空・月・星・虹

空・月・星・虹

「空・月・星・虹」は、甥っ子姪っ子達の名前です。
けど、内容は ほとんどマラソン。

 
②のつづきです。
 
12時36分に 第5CPの雲仙温泉大叫喚地獄(87km地点)に到着。

 

 

パンチを終えて、雲仙地獄遊歩道を300mほど進み、エイドに到着。

こちらのエイドでは、そうめん等をいただきます。

 

 

エイドを過ぎると 九州自然歩道に入り、700m程 トレイルを走ります。

 

 

トレイルが終わると ゆるやかな下り坂が続き、92.0km地点の無人エイドに到着。

 

 

このエイドから先は 下り坂が更に急になり、残り約10kmなので ペースを上げます。


13時51分に 第6CPの小浜木場集会所(96.7km地点)に到着。

 


コース上には 途中関門がいくつか設けてあり、ここの関門を16時10分までに通過すれば、ゴールできます。
 
エイド先の交差点を右に曲がると最後の上り坂が待ち構えています。

距離標示はありませんが、残距離標示は残り5kmからあります。

 

 

最後の力を踏ん張って坂を上り切り、残りは約3kmで、100km地点を通過し、ここからは未知の世界です。

小浜温泉までは下り坂となり、ラストスパートでペースを上げ、残り1km。

 

 

100km以上走ってますが、ゴール目前とあって 足取りは軽く、疲労もあまり感じません。

 

 

途中で怪我することなく 103kmを14時間30分かけて進み、島原半島をグルッと一周して、大会会場の小浜南本町公民館に到着。

 

 

ゴールテープの所で記念撮影し、チェックシートの確認と ゼッケンに表示されてるQRコードを読み取って、無事ゴールしました。


会場内では軽食が用意されており、おにぎりと豚汁をいただいて 会場を後にし、小浜温泉のホテルにチェックインします。

ホテルから露天風呂のチケットをいただき、海を眺めながら汗を流します。
 

 

ホテル近くの居酒屋で ご当地グルメの 小浜ちゃんぽんをいただきます。

 


ホテルに戻って18時過ぎには布団に入り、翌朝8時まで寝てました。
 
小浜温泉を離れる前に お土産屋へ寄り、温泉たまご と

 

 

長崎名物の ミルクセーキフロートをいただきました。 

 

 

春に訪れた時は 何も観光せず、ご当地グルメも食べずに帰りましたが、今回はレース後もゆっくり過ごし、小浜温泉を楽しめました。

 

 

最後に大会スタッフ及びボランティアの皆さん、長時間お疲れ様でした。ありがとうございました。



おわり。