広島ベイマラソン | 空・月・星・虹

空・月・星・虹

「空・月・星・虹」は、甥っ子姪っ子達の名前です。
けど、内容は ほとんどマラソン。

11/19(日)は、広島ベイマラソン(フル)に参加しました。
 
広島の大会に参加するのは半年ぶりで5回目です。
 
また、2週連続でベイマラソンに参加です。
 
 
8時前に大会駐車場の坂中学校に到着。
 
大会駐車場から大会会場の中国電力坂スポーツ施設までは 1kmほど歩きます。
 

 
今年一番の寒気の影響で、気温が低く、風も冷たくて、小雨がパラついています。
 
男性更衣室がないので、駐車場に戻り、車中で待機します。
 
大会種目は フルの他に ハーフと5kmがあって、参加者は1,500人ほど。
 
 
フルとハーフは同時にスタート。
 
1周5kmの周回コースを走ります。
 
 
距離標示は1㌔毎にあります。
 
 
ランナーとすれ違うので励みになります。
 
2km過ぎで折り返します。
 
 
コースの前半は 広島ベイ(湾)を眺めながら走ります。
 
 
コースの後半は 中国電力坂スポーツ施設内を走ります。
 
 
コースは平坦なので、記録が狙えます。
 
給水所は5kmで2ヶ所あり、会場にある給水所では給食も用意されています。
 
 
フルは 1周5kmのコースを8周と +2.195km走ります。
 
 
後ろの方からスタートしたので、最初の1kmは6分ほどかかりましたが、それ以降は㌔5分ペースで進みます。
 
5km 25:48
10km 49:53(24:05)
15km 1:14:10(24:17)
20km 1:38:18(24:08)
25km 2:02:36(24:18)
30km 2:26:51(24:15)
35km 2:52:22(25:31)
40km 3:21:28(29:06)
 
30km過ぎまでは㌔5分を切るペースで走っていて、サブ3.5狙えるかなと思いましたが、残り10kmで脚に疲労が溜まりペースダウン。
 
最後の周も同じコースを走り、最終折返し地点で折返します。
 
 
最後はトラックに入り、㌔6分30秒までペースが落ちましたが、途中で歩くことなく 無事ゴールしました。
 
 
結果は 3時間35分21秒。
 
記録証はすぐに発行され、ジュースを2本いただきます。
 
 
カキ雑炊をいただきます。
 
 
カキ雑炊は美味しかったけど、食べてる間 寒かった~!
 
会場では抽選会が行われていましたが、このままだと風邪引きそうなので、会場を後にし、近くの温泉で汗を流します。
 
 
ここは24時間営業しており、前日は ここで宿泊していました。


大会スタッフの皆さん、沿道で声援を下さった皆さん、寒いなか ありがとうございました。