ビジネスモデルプロデューサー           河辺よしろう の法則  -117ページ目

近江商人発祥の地で2社もコンサルティング!!


河辺よしろうの法則

滋賀県の近江八幡市の商工会議所様からお声掛けを頂き
近江八幡の会社2社を訪問してコンサルティングをさせて頂きました。

皆さんも、近江商人というのを聞かれたことがあると思いますが、
この滋賀県のいくつかの場所から巣立っていった近江商人が現在の
日本を代表する会社になっていたりします。

伊藤忠商事、丸紅、トーメン、高島屋、大丸、西武、日清紡、東洋紡、
日本生命、ヤンマーなどこれ以外にも多くの近江商人発祥の企業が
世界中で活躍しています。

特に五個荘はその中でも数多くの商人を排出しているのですが、
その背景に資源があまり豊かでない場所での教育に掛ける凄まじい情熱が
あったようです。
当時寺子屋は全国的にみると、天保期(1830~44)以降にその数が急増しています。
しかし、五個荘では寛永17年(1640)の梅廼舎(うめのや)をはじめ
早くから開校し、明治時代の学制施行まで存続しているという驚くべき事実があります。
しかも一校あたりの平均生徒数は全国60人・近江40人に対して
五個荘は110人ときわめて多い。同様に、女子の修学比率も全国値より圧倒的に高かったのです。
しかも算術普及率の高さは全国値21%に対して、五個荘では70%の寺子屋で算術の
授業をおこなっていたそうです。

近江商人が全国に広がったのには歴史を背景にした素晴らしい教育制度が
ちゃんと存在していたわけですね。
今の日本は、ある意味当時の資源に乏しい東近江の状況に似ているかもしれません。
これからの日本の舵取りは教育という概念が生き残る為には絶対必要で
あることをこの近江商人は教えてくれているような気がします。

そして近江商人と言えば「三方よし」の哲学ですね。
最近の不祥事が起こるたびにマスコミが取り上げるのですが、
現代社会で三方よしを実現することはそんなに難しくなって
しまったのでしょうか。
天秤棒をか担いで全国を行商した近江商人の原点をもう一度日本人は
学ぶべき時ではないでしょうか。

今回、そんな近江商人の発祥の地で2社もコンサルティングさせて頂けるのは
本当にうれしい限りです。
また近いうちに個人的に近江商人発祥の地を巡るたびに出掛けたいと
思います。

この辺りの詳しい話は近江商人博物館のホームページに詳しく書かれていますので
そちらをご参考ください。


近江商人博物館
http://www.biwa.ne.jp/~tenbinst/museum/index.html

近江商人の特徴(近江商人博物館のホームページより抜粋)
近江商人の基本は行商。そこから「近江の千両天秤」という諺も生まれました。
これには天秤棒一本あれば行商をして千両を稼ぎ財をなすとの商魂の逞しさと
共に、千両を稼いでも行商をやめず初心を忘れないで商売に励むという教訓も
込められています。
このように近江商人は歩いて販路を広げるなかで、商品についての需要と供給の
状況や地域による価格差などの情報を速やかに入手して商業活動をおこなったのです。それにより一定の販路を獲得し資本を貯えると、全国各地に出店・枝店と呼ばれる支店を積極的に開設しました。さらには江戸・日本橋、大阪・本町、京都・室町という三都にも進出するほどの豪商となって活躍したのです。


後藤公認会計士税理士事務所様の主宰で名古屋で100人以上の方にご参加頂きました!


河辺よしろうの法則


日本の中小企業を元気にする!TKC経営革新セミナー2009のテーマで
名古屋は栄の中心にある日興コーディアル証券名古屋支店の大ホールにおきまして、
名古屋市で50年以上公認会計士事務所を経営されていらっしゃる
公認会計士である後藤克己先生の事務所で主宰をして頂き、「中小企業が勝ち残る
ための弱者必勝経営戦略」と題してランチェスター戦略の実践法に関する講演を
させて頂きました。


当初、定員80名のところありがたいことに応募が膨らみ当日は100人を超える
ご来場を頂き、目一杯お話をさせて頂きました。
真剣にメモを取ったり、話に聞き入ったりされる皆さんの熱い思いが話し手にも
ビンビンと伝わってくる良い雰囲気の中で講演をさせて頂けたことに心から感謝
致します。


今回の講演では、事業計画、経営計画の目標設定の捉え方や具体的な考え方。
ケーススタディなどを中心にランチェスターを生かしたマーケティングの
解説をさせて頂きました。


講演終了後も、沢山の皆さんと名刺交換をさせて頂き、短い時間では
ありましたが大変に温かく、また実りある交流を持たせて頂きまして
感謝しております!


お忙しい中、ご参加頂きました皆様、会場の設営や受付をして頂いた
皆様、この講演にかかわりを持って頂いたすべての方に心からお礼を
申し上げます。


ほんとうにありがとうございました!!


後藤公認会計士税理士事務所
461-0027 愛知県名古屋市東区芳野1丁目4番1号
TEL 052-931-2809
FAX 052-931-3446

http://gotokaikei.tkcnf.com/pc/index.html

『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 (マガジンハウス)著者の池田 千恵さんとご一緒!



河辺よしろうの法則

池田さんとは出版をされる前からのお付き合いですが、この度処女作をマガジンハウスから
出版をされ、5万部を超えるベストセラーとなり改めて池田さんの周りにいらっしゃる
応援隊の皆様と池田さんとの素敵な付き合い方について直接お話をお伺いすることが
できました。

最近、出版をされるとアマゾンキャンペーンなどをされる著者の方も多いようですが
彼女はアマキャンはされず本当に地道に口コミでこの本が書店などで好評に育っていった
課程などを色々教えてくださいました。

千恵さんは実際にお会いしていても本当に物腰の柔らかで、おっとりとした雰囲気の
方のなのですが、実は真に物凄い負けん気と意志の強さを併せ持った素敵な女性です。
写真をご覧いただいただけでも、なんとなく千恵さんのお人柄の良さがうかがい知れると
思うのですが、お料理とお酒が大好きで慶応大学からワタミに就職され、その後、
大手外資系コンサルティング会社に転職をされたという異例の経歴も表面的なやさしさだけでは
見えないチャレンジ精神を感じさせられます。

千恵さん曰く、「人間との関係構築力がビジネスにはとっても大切」という生き方を
正に地でいっていらっしゃる素敵な女性です。

正直、著書が売れたら態度が変わる人も少なくないと思うのですが、マイペースでやさしい
千恵さんに、以前と変わらない魅力を感じ、朝4時起きをつられて始めてしまいました(笑)

朝4時起きをしていたら千恵さんみたいに素敵でやさしくなれるといいなって思っています。

『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 (マガジンハウス)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%9C%9D4%E6%99%82%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%99-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E5%8D%83%E6%81%B5/dp/4838719930

静岡県牧之原商工会議所で建設業の経営者を対象にしたセミナーをさせて頂きました!


河辺よしろうの法則

静岡県は東西に細長い県として有名ですが、毎月コンサルティングのお仕事で
浜松市にはお邪魔しているのですが、牧之原にお邪魔したのは初めてでした。

前日は、同じくコンサルティングのお仕事で滋賀県の長浜に一泊し、
開業から180年という鴨鍋発祥の地元で有名な鴨鍋料理の「鳥新」さんで
おいしい鴨鍋を頂き、当日の朝牧之原に向かいました。

実は新幹線の掛川からが一番近かったようですが公共の交通機関がなく
新幹線で米原から静岡まで移動してそこからバスで1時間、ちょっと昔懐かしい
感じの田園を通り抜けていき相良というところまで行き、牧之原商工会議所の
ご担当者の方にお迎えに来て頂きました。

今回のテーマは、建設業界での営業。

不況の波で最近建設関連の業界でこの手の営業セミナーをさせて頂くことが
増えてきました。

ちょうど穴吹工務店が会社更生を申請したとのニュースも重なり
ご参加頂いた経営者の皆様はほんとうに真剣に聞いて頂きました。
セミナーの中にも穴吹工務店の事例なども取り出し色々お話をさせて頂き
中小企業の建設会社がどうやってこの競争に勝ち抜いていかなければいけないかと
言うことを中心に熱い雰囲気の中でお話をさせて頂くことができました。

牧之原の皆様!平日の午後というお忙しいお時間にも関らず多数ご参加頂きまして
ありがとうございました!

新潟商工会議所で職員の方を対象にした研修会で講演をさせていただきました!


河辺よしろうの法則

新潟に久しぶりに行きました。
先般は、新潟県の三条市の商工会さんでの講演はさせて頂きましたが、
新潟市は今回が初めてです。

実は新潟は以前ベンチャー企業の役員をしていた時にFC店舗を
何件か出店して、トータルで2カ月ほど滞在したことがある思い出の
地です。

本格的な冬になってきた新潟商工会議所で、普段新潟県内の
色々なところで経営指導をしていらっしゃる経営指導員の皆さんを対象に
「地域密着マーケティング」の講演をさせていただきました。

普段、経営指導をされていらっしゃる皆様だけあって真剣に
話を聞いていただく姿勢はほんとうにうれしかったです。

新潟市は製造業があまりなく、7割くらいが第3次産業ということで
やはり観光やサービス業が主体の町ということを聞いてびっくりしました。
観光資源が豊かな町であることを改めて実感させられました。

新潟は新鮮な魚介類がおいしいところでも有名ですが、新潟駅にある
回転寿司もおいしいくて、新潟にいるときにはいつも利用させて
頂いていたので今回もランチはそのお店で取らせていただきました。
リーズナブルな値段とおいしいお寿司は正に新潟の玄関口にふさわしい
魅力を表現していました。

ちょっと寒くなってきた新潟、これからが冬を楽しめる情緒あふれる
シーズンでしょう!!
お勧めです、冬の新潟!

12月度ランチェスター経営戦略実践会予定のお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 2009年11月17日 〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ◆◆◆                          ◆◆◆
 ◆◆◆    ランチェスター経営戦略実践会 ご案内    ◆◆◆
 ◆◆◆                          ◆◆◆
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ────────────────────────────────
 【ランチェスターマネジメント㈱】 ~ ありがとうございます ~ !(^^)!
 ───────────────────────────────―

【ランチェスター経営戦略実践会のご案内】今月の事例研究

12月8日(火)  岐阜じゅうろくプラザ4F
12月10日(木) 名古屋オフィス
どちらも19:00から21:00まで
その後、有志による懇親会があります。

≪テーマ≫
感動創造!これが心意気!「新和建設」
圧倒的な顧客満足で「紹介」を増やす地域密着型工務店

大手企業の倒産など逆風の吹き荒れる住宅業界にあって地方都市で
成長を続ける新和建設。
住宅の価格破壊、工業化が進む業界で、地元檜をふんだんに使い
職人の技と心が生きる本物の家づくりで顧客の高い信頼を得ています。
基本的な営業は「口コミ」。

営業にはじまり、設計、施工、そして引き渡し後のフォローなど
担当するすべての社員、さらには工事に係るすべての職人たちが
顧客満足の為に働く「企業の本気さ」で勝負しています。

今回はこの新和建設の「顧客満足作り」を事例に勉強をします。

参加費:ランチェスター経営戦略実践会メンバー 無料
    一般 5000円

お申込みはこちらまで、info@no1-lm.com  担当:神(じん)


網走市の千里堂メガネさんは北海道のA‐Zになります!


河辺よしろうの法則

北海道の網走市の中心に本店を構える千里堂メガネさんは、
隣に食品を中心とした100円ショップと調剤薬局を併設する
まさに地方都市の中心街バージョンのユニークな経営で
人口4万人ほどの地方都市で活躍されているこれからが楽しみな
小粒ながらピリリとエッセンスが利いた会社さんです。

元々眼鏡、補聴器などを扱うお店からスタートしているのですが、
中心市街地が元気がなくなるのをみて地元の100円ショップの
チェーンが撤退する際にその事業を買い取って現在地元の皆様に
指示をされている堅実経営の会社なのです。

びっくりしたことに写真の100円ショップでは、毎朝、
調理品のお総菜が数多く用意され、入口のところでは地元でとれた
土付きのニンジンなどの野菜が店頭販売され、過疎化といわれる
地方都市の商店街で1日約600人以上の人が来店する信じられない
繁盛店になっているのです。

鹿児島のA-Zじゃありませんが、過疎化する地方都市でもこれだけ
しっかりと経営ができるという素晴らしいお手本に
なるのではないでしょうか。

日本もまだまだ捨てたもんじゃありません!


千里堂メガネの伊藤専務、これからも一隅を照らす経営頑張ってください!


千里堂メガネ 本店 網走市南4条西3丁目
0152-44-2233
斜里店、メガネのウインク(北見店)
よつば薬局(調剤薬局)
スーパー100
MOG MOG (パン屋さん)北見東武内

網走商工会議所で今年3回目の経営革新塾の講演をさせて頂きました!


河辺よしろうの法則

今年最後となる網走商工会議所での経営革新塾の最後のトリをさせて頂くために
網走市を訪問しました。
前日には雪が降っていたということでかなり寒さを感じる季節ではありましたが
講演終了後は、参加者がほぼ全員というよりも参加者より多い人数での
打ち上げにも参加させて頂き、今回の経営革新塾にも参加されていらっしゃった
鮨乃清正さんで盛大に飲み会が行われました。

3F建ての黒いお洒落なビルはそれぞれのフロアーが趣の違った雰囲気で
使用目的に分かれていて、今回ろようさせて頂いた1Fは職人さんをぐるっと
囲むような形のカウンターになっているスペースで大勢の人たちが
コの字型になって場所を移動しながら懇親を深めていました。

やはり北海道は屯田兵の開拓精神というか、参加された皆さんもほんとうに
北海道、とりわけ地元網走を愛する情熱家の経営者が多く、オホークツの
新鮮な食材を目の前で職人さんが調理してくれるのを眺めながら、
網走の将来に向けてあつい議論が続きました。

このお店は網走市の中心街にあり網走セントラルホテルの裏手にある
利用しやすさも人気のお店です。
有名人もよくこられるそうで知床観光に網走に立ち寄られた際には
是非お立ち寄りされることをお勧めします。

写真でこちらを向いていらっしゃるのは地元中小企業の強い味方
網走信用金庫の阿部副長さんです。
とても柔軟な発想と網走を愛する力強いパワーで地元の企業の
為に日夜東奔西走の日々を送られているとても素敵な銀行マンです。

鮨ダイニング KIYOMASA (清正)
0152-61-0003
北海道網走市南3条西2丁目
営業時間 17:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業
http://www.seiwa-dining.com/seiwa%20dining%20hp/kiyomasa/index.html

竹田陽一先生のお膝元 福岡県久留米商工会議所で約90名の方が講演に来て頂きました!


河辺よしろうの法則

最近、九州での講演会のご依頼を沢山頂いて大変ありがたい気持ちでいっぱいです。
久留米市はブリジストンをはじめ大企業も多く育った九州有数の産業都市とも
言えるところでの講演会は、熱気ムンムンの90名ほどの方にご参加いただき、
講演終了後の名刺交換も大変に盛り上がりました!!

本当に素晴らしい皆様のご参加が多く、熱視線に包まれてあっという間に
講演が終わってしまいました。

色々なところで色々な皆様にお会いできて、人と人のつながりができていく。

今の自分が、本当に幸せです。
仕事が忙しい方たちに、ほんとうに沢山ご参加いただき心から感謝しております。

久留米の皆様、これからも末長くよろしくお願いいたします!

栢野克己氏との熱い語らいの時!!


河辺よしろうの法則

名古屋で毎月開催させて頂いているNo1セミナーに
ゲスト講師として栢野克己さんにお越しいただきました。

私にとって栢野克己さんはランチェスター経営株式会社の
竹田陽一先生の兄弟弟子にあたり、栢野さんは兄弟子にあたります。
栢野さんの著書で一番お勧めなのがやはり「弱者の戦略」!

人生戦略系では、今の日本で栢野さんの右に出る人は面白さの
点からいっても誰もいないでしょう!(笑)

当日、名古屋の商工会議所でお話をされた後に立て続けに
講演をして頂いたのですが、商工会議所とは対照的にリラックスした
雰囲気で用意させて頂いた会場も満席状態での会になりました。

オナニー(すみません)ネタで、まずはドン引きさせられて、
その後は栢野ワールドにぐいぐいと全員が引き込まれて行きました。
さすがに講演回数が素人とは違います。

写真手前に写っているのがモチベーションアップを専門に
されているリバイバルビジョン名古屋の穂刈社長です。
2枚目の穂刈社長はなんと6人のお子様のお父様であり、SMIの
販売に関しては創設者であるポール・J・マイヤーから
「君は世界一のSMIの伝道師だ!」と絶賛された伝説をもつ
大変にまじめな社長です。

講演終了後の懇親会も盛り上がり話は遅くまで続き、
ここでは書けないようなお話も沢山飛び出し大変に楽しい時間を
与えて頂きました!