スカイラインGT-R(R32)① | オールドタイプ

オールドタイプ

厄年を無事に通過して子供の頃好きだった事に再び出戻った
おっさんの記録

その1  模型好き
    ○スーパーカーブームを知るファーストガンダム世代

その2 スポーツ好き
    ○草野球チームを結成し活動中
    ○バスケはお休み中

クレジットカードが悪用されかかり再発行してもらったノウスです。

某家電販売店のカード会社から突然電話があり、「海外のサイトへカード決済されていますが、身に覚えありますか?」「ナイナイ」ということで即停止に新規発行してもらいました。こんなことがあるから基本PCでカード決済はしないんですが、なぜだろう??

カード決済している公共料金や携帯電話料金の手続き一からやり直しで面倒くさいです。皆さんも気を付けてくださいね。

 

さてさて模型製作ですが、久々カーモデルをはじめてみます。

これも長年放置しっぱなしにしてきたキットです。

 

KC4H00770001.jpg

 

タミヤ製  日産スカイラインGT-R(R32)

 

この車がデビューしたのが89年頃だったかな?

自分も運転免許が取得可能な年齢になり、車にも興味津々の時代、

GT-R以外のグレードが先行販売されましたがこの車のデザインに「衝撃うけました。ホントカッコイイなあと憧れました。

約半年後にこのRが発売されてビビりましたよ。姿も価格も・・・

 

「いつかはクラウン」ではなく「いつかはGT-R」と思ったものですが絶対買える訳もなく模型で我慢ということで購入した記憶があります。

 

 

 

KC4H0106.jpg

 

当時定価が1200円かな?2割引きで買うてます。(安いなあ)

これでも立派にエンジンが再現されているんですよね。

 

時短模型ということで、大まかにスプレー缶塗装&ラッカー系、エナメル系、水性と使い分けて筆塗していこうと思います。