やっちまったなぁ・・・
ヘリオスくん用のバッテリーが届いたので
さて、取付けようとしたら端子が違う。
何とか取り付けられないかと、ウダウダしてる間に
逆接してしまいました;;
電池ボックスに取り替え、スイッチを入れてみても動かない・・・
こりゃやっちまったなーと、項垂れながらも
一縷の望みを込めて、殻割りしてみた所
電源スイッチ部の基板が焼けている。
その他の本体基板には一見して損傷が無い様に見えるので
こりゃラッキー!ってなもんで、焼けた基板のランド部に手持ちの
電子基板信号用のジャンパー線を半田付けしてみた所
無事本体の電源が入る様になりました。
直った!と思うのもつかの間、
本体裏の2.4GHzモジュールのLEDランプが点灯していない・・・
もしや・・・と思い、モジュールを取り外して軽く振ってみると
カラカラと音がする。
あぁ、逆接で表面実装の何かが弾けたんだなぁと
呆然としてみても仕方が無いので
とりあえず、分解ww
案の定、電源用のチップコンデンサーが破裂してました。
こんなモノ、新品を手持ちで持ってる訳がないので
何か使えるモノは無いかとジャンクパーツのが入ってる段ボール箱をガサゴソ・・・
壊れたLANHUBが「僕を使って!」と問いかけてくる(ウソ)
とりあえず何か付ける部品があるんじゃ無いかとLANHUBを分解(本当)
・
・・
・・・
・・・・
ありました!
表面実装用では無いけど・・・
付いていたチップコンデンサよりも少し耐圧低いけど・・・
容量はぴったりなので早速LANHUBから取り外し
2.4GHzモジュールに移植!
無理矢理感満載だけど、とりあえず付いてるw
と言う訳で、元通りに組上げて恐る恐る本体に取付け電源ON!
お!LEDランプ点いてる!
気をよくして受信機の電源もON!
お!お!ちゃんとサーボもモーターも動くぞ!
直ったー!!!!
と言う事で、今回の修理劇は終了ですw
ついでに、電池ボックス内に汎用送信機バッテリー用のコネクターも増設しときました。
皆さんも逆接には注意して下さいね。
さて、取付けようとしたら端子が違う。
何とか取り付けられないかと、ウダウダしてる間に
逆接してしまいました;;
電池ボックスに取り替え、スイッチを入れてみても動かない・・・
こりゃやっちまったなーと、項垂れながらも
一縷の望みを込めて、殻割りしてみた所
電源スイッチ部の基板が焼けている。
その他の本体基板には一見して損傷が無い様に見えるので
こりゃラッキー!ってなもんで、焼けた基板のランド部に手持ちの
電子基板信号用のジャンパー線を半田付けしてみた所
無事本体の電源が入る様になりました。
直った!と思うのもつかの間、
本体裏の2.4GHzモジュールのLEDランプが点灯していない・・・
もしや・・・と思い、モジュールを取り外して軽く振ってみると
カラカラと音がする。
あぁ、逆接で表面実装の何かが弾けたんだなぁと
呆然としてみても仕方が無いので
とりあえず、分解ww
案の定、電源用のチップコンデンサーが破裂してました。
こんなモノ、新品を手持ちで持ってる訳がないので
何か使えるモノは無いかとジャンクパーツのが入ってる段ボール箱をガサゴソ・・・
壊れたLANHUBが「僕を使って!」と問いかけてくる(ウソ)
とりあえず何か付ける部品があるんじゃ無いかとLANHUBを分解(本当)
・
・・
・・・
・・・・
ありました!
表面実装用では無いけど・・・
付いていたチップコンデンサよりも少し耐圧低いけど・・・
容量はぴったりなので早速LANHUBから取り外し
2.4GHzモジュールに移植!
無理矢理感満載だけど、とりあえず付いてるw
と言う訳で、元通りに組上げて恐る恐る本体に取付け電源ON!
お!LEDランプ点いてる!
気をよくして受信機の電源もON!
お!お!ちゃんとサーボもモーターも動くぞ!
直ったー!!!!
と言う事で、今回の修理劇は終了ですw
ついでに、電池ボックス内に汎用送信機バッテリー用のコネクターも増設しときました。
皆さんも逆接には注意して下さいね。