過ごしやすい

季節となりました

 

 

昼間には窓を開けて

空気の入替を行うと

気持ちいいですね

 

 

ですが

黄砂や花粉

PM2.5など

家の中に入り放題です(汗)

 

 

ですが

そんなこと気にせず

暮らせる家があるんですウインク

 

 

vol.38

 

 

こんにちは!

 

 

木造住宅専門アドバイザー

一級建築士の野口です!

 

 

今日と明日

黄砂が多いみたいですねガーン

 

 

 

僕は

鼻がムズムズしたり

目が痒くなったりします

くしゃみが出ます

 

 

花粉の症状とは

似ているようで

少し違うんですよねぇあせる

 

 

ほぼ一緒ですがアセアセ

 

 

それ以外にも

 

 

車は砂まみれになるし

 

 

外に干してる

洗濯物にも付くし

 

 

もう

最悪です(涙)

 

 

黄砂だけじゃなく

花粉もPM2.5も

対応しきれる程の

ものならばまだしも

 

 

人の体に健康被害を

及ぼす場合もありますから

厄介です(汗)

 

 

被害としては

 

 

喘息や気管支炎などの

呼吸器系への疾患

循環器疾患

アレルギー

 

 

さらには

肺がんリスクの向上などが

あげられます

 

 

住宅は

このような

外部的要因から起こる

 

 

健康被害から

人を守らなくてはいけません

 

 

実は

家の中にも

細か~い粒子は

入ってきています(汗)

 

 

そこで重要なのが

 

 

まず

PM2.5の粒子の侵入を防ぐ

と言うこと

 

 

PM2.5を

防ぐことができれば

黄砂や花粉の侵入も

防ぐことができます!

 

 

最近の住宅では

気密性が上がり

 

 

隙間の少ない家

も増えましたが

 

 

この気密とセットで

考えないといけないのが

 

換気計画

 

 

以前にも

住宅に採用される

換気の種類を紹介ていますが

 

 

 

住宅には

換気の種類として

大きく分けて

 

 

第三種換気

第一種換気

分けられますが

 

 

この第三種換気は

外気を給気口に付けた

フィルターを通して

家の中に入れる

仕組みとなっています

 

 

ですが

 

外の汚れた空気

まぁまぁ入ってきます(汗)

 

 

給気口に付けるフィルターを

高性能な物にすればいいかもと

思いますが

↑こんな感じのフィルター

 

 

高性能なものにすれば

必然的にフィルターの

目が細かくなるので

 

 

目詰まりを起こしやすく

 

 

結果

家の中の換気を十分に

行なうことができず

 

 

結露やカビの発生が

考えられますガーン

 

 

まめにフィルター交換を

行なえればよいのですが・・・

 

 

そこで

うちでは

第一種換気を

採用していて

 

 

それが

ファース工法

という工法です

 

 

第一種換気の特徴として

換気の給気と排気を

機械で行っています

 

 

換気と一緒に

熱交換も同時に行うので

エアコンの省エネ効果も

抜群です!

 

 

この工法は

空気清掃に関しても

優れていて

 

 

小屋裏にある

フィルターボックスで

外気の汚れた空気を防ぎ

(PM2.5も余裕で防ぎます)


 

さらに

クリーンファンネルという

これまた高性能な機械で

空気清浄機します

 

 

これらで

家中の空気をキレイにしますキラキラ

 


この

キレイになった空気を

家中に循環させることで



家中が人の体にも

優しい環境になりますキラキラ



一般的には

家の中の空気は

外の空気より汚いです(汗)



それは

建材などから出される

化学物質が多いと

言われています



そして人からも…



ですが

ファースの家では

こうした汚染された

空気をキレイにする

仕組みがあるので

 


外よりも

家の中の空気の方がキレイですキラキラ

 

 

もう

最高なんです

 

 

アレルギーや花粉とは

無縁の生活が送れますおねがい

 

 

家の中に一歩入ると

空気がキレイなのが

分かります照れ

 

 

ファースの家の仕組みは

まだまだたくさんあるので

また次回お話しま~すチョキ

 

 

これから

倉敷に勉強会いって来ま〜す!


 

 

それではまた明日!