台風襲来なんのその、猛暑は続くよ何処までも。
ついつい、『線路は続くよどこまでも』の替え歌を口ずさんでしまいます。
猛暑は続くよ何時までも、
30超え、35超え、体温超えて、
とうとうアラフォー、どうなるの、
眠れぬ熱帯夜、つづいてる。
地球温暖化の原因は温室効果ガスなのでしょうが、
周りを見渡すと、どうもそれだけではないような気もします。
アスファルトやビルの照り返し、風を遮るように立ちはだかる高層ビル群、
各所のエアコンから排出される熱風、
行き場をなくして、地面にたまり、地表にこもる熱達も猛暑の一因では。
再開発という名のもとに、加速する猛暑。
木立からうっすらと感じる涼風、打ち水から僅かに感じる温度差、
夏のホッとする情景は、
文明の利器・エアコンに一蹴されました。
便利を求める心に際限なし、便利と引き換えに不便あり。
振り返れば、職場にも電車にも車にもエアコンが無い時代もあり、
ちょっとした我慢を忘れたことも猛暑の気温1℃程度に相当しているのかも。
かと言って、今更欠かせないエアコン。
止められるのは、温室効果ガスと再開発か。