関西関東の違い、

エスカレーターの追い越し車線が関東は、関西は

関西はうどん、関東は蕎麦、つゆの色が淡色の関西、濃い関東、

関西は宝来の豚まん、関東は崎陽軒のシウマイ

関西はおかん、関東はおふくろ

関西はニッポンバシ、関東はニホンバシ

いろいろとあります。

 

マクドナルドは、

関西はマクド、関東はマック

はじめて『マクド』と聞いた時は、『なんやねん』じゃなくて『なんですか、それ』って聞き返してしまいました。

 

北海道では、こんなことがありました。

『お昼はクリドンで、どうですか』と声をかけられて、『何ですか、クリドンって』

『アレっ、すみません、内地にはビックリドンキーって無いんですか』

ビックリドンキーを略してクリドン、なるほど、クリドンにビックリドンキーなんてことに。

 

その地には、その地ならではの作法・習慣・言葉あり。

何かと統一化や標準化をしたがる昨今ですが、大切にしたい違いもあります。

 

違いがわかる大人になりたい、かように思う次第であります。