消費税増税ではキャッシュレス決済が推奨されました。
新型コロナウィルス感染防止のための接触削減が、キャッシュレス化を更に後押しするかもしれません。
鉄道から切符に挟みを入れる改札が姿を消し、切符自体も影が薄い存在に。
お札や硬貨も切符の後を追うのでしょうか。
『札束で頬を張る』
『ポケットの小銭がじゃらじゃらと音をたてる』
なんて光景も過去のものとなり、
競馬場でよく見かけた耳の穴に百円玉をはめ込んだオジサン、
硬貨の裏表で分かれ道の選択を占うなんてこと、
落語の時蕎麦のような硬貨を数える仕草、
悪党に銭を投げつける銭形平次、
ドル箱スターと言う表現、
そんなこんなも、いにしえの話になりかねません。
お賽銭とか投げ銭も Suica でピッなんてことになるとチョット味気ない。
ご利益あるんかいな。
『便利になると有難みが薄れる』
普段通りの日常がある有難みを痛感する日々の中で思うのでした。