琵琶湖周辺から神戸にかけて、近江鉄道・JR琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線と乗り継いで出張してまいりました。
時間がとまった様な近江鉄道にゆられ、ひなびた車窓風景にまどろむことしばし、JR新快速のスピードに圧倒されながらの揺れも居眠りには心地良き振動となり、夏の終わりの冷房が効いた車内は疲れを癒す格好の場であります。いや~居眠りに誘われている同好の士の多いこと。
さて居眠りばかりしている訳ではなく、各地の仕事をしっかりと早めに片付けた後は、気に入った喫茶店や居酒屋さんに伺い、一人ゆっくりと過ごすのも出張の楽しみの一つです。
私の神戸のお気に入りは、三宮ガード下のジャズ喫茶JAVAと居心地の良い居酒屋金杯森井本店であります。
ジャズ喫茶JAVAは、前回はじめて訪問し記事を掲載しましたが、お店の方が前回訪れたことを覚えていて下さり、今回も特別に冷えた梨をむいて頂きました。本当に何とお礼を言っていいのやら、出張先の人情がジャズの演奏と共に心に染み渡ります。
金杯森井本店にはお昼と夕方の2度伺いました。というのはお昼のランチでいただいた野菜のマリネが絶品でして、夕方になると共に今一度食してみたくなったからであります。夏にさっぱりする野菜料理ですが、はじめての体験でありました。
ランチは6種類の料理から3品を選び、ご飯・味噌汁・香の物がついて650円という超お得なメニューであります。今日は、野菜のマリネ・アマダイのから揚げ・鰊の酢漬けの3品を選択してみましたが、どれも美味いのなんのって最高です。
近江鉄道・JR新快速・ジャズ喫茶JAVA・金杯森井本店とそれぞれ場所は違えど出張サラリーマンが目を閉じて心安らぐ隠れ屋なのであります。
そう言えば近江鉄道には、地元の武将・石田三成と島左近をモチーフにした、いしだみつにゃん&しまさこニャンが描かれたゆるキャラ電車が運行されています。
サラリーマンとて、いや、サラリーマンだからこそ、ゆるキャラに癒されます。