J表紙ベーマガ② | その女、SLAVEにつき。

その女、SLAVEにつき。

【NO LUNASEA,NO LIFE】という人物が見るLUNA SEAというバンド&メンバー/時々たむ活

もうじゅうぶんに血が通っている作品に、

再び血を通わせたいとはどういうことなんだろう。

何度読んでも

Jの真意を知りたくても

理解が難しかった。

30年近く前に生まれたものに、再び血を。

逆にファンが試されてる気すらする。

お前らホントにこの作品を理解してるのか?と。


MOTHERとSTYLE

この2作品は特別なんだな。

この2作品以外のALBUMたちがヤキモチを焼きそうなくらい特別。

こんなにメンバーに愛されてどうしよう。

メンバーだけじゃなくファンにも世間的にも愛された。

しかも2023年の今、既にこれらの作品のツアーが再び始まったっていうんだから、そりゃ…



音源を録り直さなかった場合…の話は興味深かったけど

その音源が出る前の公演にしか立ち会えないやつは一体どうなるのか

12月まで走れないやつは?

自分は立場ないなと思ったのも事実。


つじつま合わせたいのはきっと作り手だからだよね。


うちらはそこで生きてないからな。


ねえ、終幕しても7年間居続けたのってそこじゃない?

SLAVEにも色々いるけどそこがSLAVEなんだよ


貰ったもので生きるんだわ

ズレてても合わせるんだわ

渦中にいる時なんかズレてることにも気づかないし

ズレてようが今のメンバーでしかないしLUNA SEAなわけ。


「違うじゃないか!」とか思わないから。


好きな子達らに

聴き比べてどうのこうのきっと盛大に言われるよ。

それをメンバーも望んでるんでしょう。

でも真ちゃんが言ってたように

シンプルに「カッコイイ!!」って感想が出ちゃうような

それが一番強い気がする。



2023年版のMOTHERとSTYLEしか知らない


そっちが軸だって子たちだって

これから出てくるんだもんね。


いつか『SHINE』にももう一度目を向けて欲しい。

2000年の『LUNACY』も。

浮かばれないわあいつら。


それにしてもスティーヴの話には

なるほど!ってインタビュアーじゃなくても声に出して言っちゃったし

新しいMOTHERとSTYLEを楽しみにしちゃってる自分もいたよ。


今すぐにでもやるべきって

余計響くな、今