月額440円(400+税)で特定の雑誌読み放題の「Dマガジン」。
 約2年間使用しています。

 

 総じて満足していますが、感じた留意点を2つ。

(1)PC版より、アプリ版のほうが使いやすい
 パソコンのブラウザでみることもでき、画面が大きくていいのですが、実は検索機能がありません。これは不便。

 私はいつもタブレットで見ています。

(2)カットされているページが意外と多い
 特にビジネス系の雑誌を読んでいるときに思いますが、表紙にドカンと書いてあるメイン記事が数ページしか載っていないことがよくあります。
 これは雑誌によるので、無料体験のうちにその雑誌の傾向をみておいたほうがいいでしょう。
 

 某「TSUTAYA」にて。

 「動物戦隊ジュウオウジャー」のところに、

 

惜しい。


 他にも無いかと思って周囲を探したら、あった。
 でも、これを間違いと言い切れるかどうか、そこまで詳しくないので画像は小さめにしておこう。

 6月に入ったくらいから、ツイッターをRSSでチェックできる「QueryFeed」や「TwitRSS」がうまく動いておらず、ツイッターからの情報収集がうまくできていません。
 どちらも同時に落ちるということは、おそらくTwitter側の仕様変更などが影響しているのではないかと思います。

 さすがに一個一個のアカウントをチェックしに行くのは非常に面倒。


 Twitterには「リスト」という機能があるようですが、私は閲覧専門でアカウントを持ってないので、それを使うこともできません。

 かつて「TwiYom」というツールを使っていたことを思い出し、探しに行くも、「今はもう動かない」という状態のよう。

 10年も前のソフトですからね。

 どうしょうかと思って、代替ツールを探しました。

 こちらのツイートをもとに、現在は「nitter」を使用して、RSS登録しています。


 もしかしたら、漏れがあるのかもしれませんが、結構な数のツイートを流し読みするのが主たる目的ですから、今のところ問題なく使用できています。

 

 この「nitter」がベターな代替ツールだと考えています。