コップもカップも緑。


先日のクッキング講座はポパイカレーでした。


ポパイ=ほうれん草と言うのは若い方々はご存じないですねあせる


そして、アロマスムージーは緑ですが、桃です。


でも、モロヘイヤの色が勝ってますね。


モロヘイヤの青臭さはアロマが桃にしてくれます。


 

チキンはスパイシーにせず、アロマをプラスしてご飯でも美味しいような下味をつけました。


大根のサラダはスパイシーに。。。


ラッシー(乳製品)もお好みのアロマを加えてより美味しく音譜

スパイスとアロマでお料理がよりおいしくヘルシーになります。


香りは味の大切な要素です。


参加者の方が朝からの胃痛がカレーを食べて治まったり。。。。



食べているうちにじわっと発汗したり、食べ物の性質通りに体は正直に反応します。



私自身が雑食かなので、お肉や乳製品も少し使います。


お肉も東洋医学的には食薬ですから。。。


消化に負担はかかりますが、作用は早くパワフルです。

 

乳製品も嗜好品の一つととらえれています。

楽しかったら別ですが、それを避けるための手間をかけて代替食素材を食べて不完全燃焼な気持ちになるより、お楽しみととらえて少量をありがたくいただく方がよっぽど心が満足し喜ぶと思っています。


ただし、体に反応が出てる人はNGです。


要は好きか嫌いか・楽しいか楽しくないか・・嫌いや楽しくなかったら無理して食べる必要はないけど、好きで楽しいのを我慢する方がストレスが溜まり、心のために良くないと思います。

 

私は仙人になるつもりはないので少量を楽しくありがたく頂きたい。


なので、ゆるヘルシーなクッキング講座です。



・・・少量・適量と言う言葉に異議を唱えられそうですが(;^_^A)


 

先日頂いたマンゴーのローアイスとバナナのローアイス。


チープなバナナもアロマがあると、桃のような風味に変わります。


今月もご参加いただきありがとうございましたラブラブ

 

2名以上の参加者が集まれば開催させていただきます。

初めての方はこちらからどうぞ。。。
アロマスムージー講座

9月6日・12日(木)11時30分(約2時間) 

参加費 1,500円

スムージー2種 野菜スープ 生野菜 パン

(アロマスムージー・ローフード・酵素の簡単なお話付)


9月のアロマクッキング
9月20日(金) 11時30分(約2時間) 参加費 2,500円 5席
スムージー、季節のスープ、エスニックな炒め煮2~3品、生野菜、パンを予定しています。


8月の施術は終了いたしました。

⇒施術ビフォーアフター フェイス画像  ボディ画像


 8月31日 アロマ・スムージー出張講座
 9月 6日 アロマスムージー講座
 9月 8日 京都MARで出張アロマ講座
 9月11日 アロマクッキング、化粧水WS(貸切)
 9月12日 アロマスムージー講座
 9月18日 福岡YLES
 9月20日 アロマクッキング講座
 9月23日 アロマ化粧水WS(nobhair)
 9月27日 アロマ・ローフード徳島WS
 9月28日 徳島YLES
10月 5日 HEG式個人事業ビジネス+コンサルティング1日集中講座 残3
10月 9日 ネックレスWS 

10月18日 東京WS
10月31日 アロマクッキング(貸切)

この手をクリックしてね音譜

     


即効果!結果の見えるアロマ・エステ・セラピー
3D整顔・レインドロップ・ニューロオリキュラ・ハンドセラピー
各種講座(レインドロップ・ニューロオリキュラ・ハンドセラピー・アロマクラフト)

お問い合わせ・ご予約はこちら→

FBでもお友達になってくださいねラブラブ