コロナの自宅療養期間が終わり、先週から学校に登校している息子。初登校の月曜の前の日は行き渋っていたが、なんとか行き、一週間給食もありだったが頑張りました照れ


さて、だいぶ間があいてしまったオムツはずしの話。
現在小学2年生の息子。
夜寝るときと大便の時はオムツで用を足す。

大はトイレに行くのが断固拒否なので、便秘になっても困るので、軽く勧めるくらいで特に何もしていない。

夜寝る時のオムツはずしは、前の記事に載せたが、色々試したけれどその6以降特に何もしていなくて、寝る前にオムツに履き替えるという日課で過ごしていた。

そしたら去年11月末のある日、突然寝る前に「パンツでねるよ」と息子が言い出し、オムツに履き替えるのをやめて寝た。
私は布団が濡れるのをちょっと恐れたけど、本人がやる気になってるのでそのままに。

朝起きたら、全然漏らしてなくて、成功❗️
1日だけかなと思って様子をみてたけれど、それから2ヶ月間全く失敗してないので、とりあえず夜のオムツは卒業した。
夜中、私がトイレに起きた時に息子も一緒に行くこともあれば、朝までトイレに行かないこともある。
また逆戻りすることもあるかもしれないけど、今はとても嬉しいチュー
こんな突然卒業する日が来るって分かってたら、途中色々試さなくてもよかったのかなとも思うけど、進行形の時は終わりが見えないからしょうがない。
あとはトイレで大便するという課題が残ってる。こちらも焦ってもしょうがないとは思うけど、たまには促さないと進まないのかなーキョロキョロ