心配ですねインフルエンザ、娘の修学旅行は関西方面です、延期の可能性もあるみたいです。



ところで感染したのが生徒だからといって学校に苦情や嫌がらせの電話をする人が

いるらしいですね、正直とても気の毒だと思います、感染した人が悪者みたいに

なってる気がします。



マスコミにも原因があるように思いますね・・・・・。



最近、正しいマスクの使い方や、正しい手洗いうがいのやり方をテレビでやってますね、

昨日、用事で名古屋に出かけたのですが、口だけ覆って鼻はそのままだったり、

マスクの口の部分を手で触ってる人がいたり、一番驚いたのが、マスクを顎にかけてて

口や鼻が覆われていなかった人!



多分息苦しかったんだろうけど、マスクを使っても無意味だな~と思いました。



私も昨日は一応マスク使いました、名古屋ではまだ使っていない人のほうが多いけど

自分がウイルスを持ち込むとダンナの職場や子供達の学校にも迷惑がかかるので

自分が持ち込むのは勘弁!と思って。



名古屋は感染した人はいないけどね、ウイルスは目に見えないから。



我が家のマスク事情は「事前にマスクを買っておいて良かった~」です。



新型インフルのニュースを知った時に、「絶対ゴールデンウィーク明けに日本に入ってくる」と

思ったのである程度の枚数を買いました、ダンナの職場は人の出入りが激しいので

ダンナの職場にもマスクを置いてあります。



「今は使うことがなくても来年、息子の受験シーズンに使うからたくさん買ってもいいや」と

思って買ったけど、この考えが吉でしたね。



よそのご家庭よりはマスクを持っていますが、今は欲しくても買えないから、もっと買っておけば

良かったかもと思ってます。



私はともかく、子供やダンナはたくさんの人と接しますからね。



早く終息するといいな・・・・。




昨日は、実母、双子の姉&愛しい甥っ子とMOZOワンダーシティに行って来ました。



店舗数が多いとは聞いていましたが、すべての店舗をじっくり見ようと思うと一日じゃ

絶対無理!



エアポートウォークに行った時にも広いと思いましたが、MOZOはそれ以上の広さでした。



大人が気になる商品をチェックするのと同じように甥っ子も大好きなアンパンマンをチェック(笑)



アンパンマンとバイキンマンのヌイグルミを持ち「おてて、おてて」と言いながら

握手させている姿がめちゃかわいい~~~ドキドキ



甥っ子はアンパンマンのコップをゲット出来ました。



大人は主に洋服をチェック、双子の姉がジーンズをチェックするついでに私もチェックしていたら

母にジーンズを買ってもらっちゃいました、それだけではなく、子供達とダンナのお土産の

ドーナッツも買ってくれました、お母さんありがとうね。



昼食はフードコートで食べましたが、店内の広さのわりには座席数が少ない、平日でも

なかなか席が見つからないんだから、休日はもっと見つからないんだろうな。



フードコートはエアポートウォークの方がいいですね、お店の数も座席もたくさんあるから。



当日のお誘いで、息子が鍵をもっているのかが不明だったので、息子の帰宅時間に

あわせて帰宅しました。



甥っ子は母が「(甥っ子は)結構歩けるよ」と行っていた言葉通り、かなりの距離を歩きました、

車は来ないし、転んでも床がカーペットだから安心して歩かせられますね(散財するのが難点か?)



私も甥っ子と手をつないで歩きました・・・・・なぜか駐車場内だけでしたけど・・・



店内では手をつないでくれませんでしたね・・・それでも私にとってはうれしい出来事!

双子の姉が「今にうちに写真を撮らなきゃ」と言うくらいめずらしい光景です。



手をつないだ写真は私の携帯に送ってもらいました。



私と同じように甥っ子を溺愛しているダンナ、出かける前に「○○(双子の姉)とMOZOに行ってくる」と

メールしたら「○○(甥っ子)も一緒?という返事。



夜、帰宅したダンナに「行って来たよ、MOZO」と話しかけたら「どうだった○○(甥っ子)は?」

・・・・ってそっちか~いにひひ



とにかく楽しい一日でした、また行くぞ!

毎年、母の日は町内の側溝掃除です。



我が家は2軒分+角地、さらに住んでいる地区は浄化槽なので毎年掃除が大変。



家を建て替えて、浄化槽の排水場所が隣の家と同じ北側になったので(以前は東)

掃除が少しラクになりました。



今年はなぜか側溝の汚れが少なくてウォーキングの代わりの運動になると思っていたのに

あっという間に掃除が終了~。



しかし、毎年母の日に掃除があるのはなぜなのか?掃除のたびに疑問です。

我が家は前の家の名残で歯磨きは台所で行っています、前の家の洗面台は

廊下の端にあり、家が古くて冬は寒かったのでついつい便利な台所で・・・・の

習慣がいまだに続いてるんです(さすがに洗顔は洗面所です)



木曜の夜、食器の片付けをしていると娘が歯磨きにやってきて食器棚からコップを

取り出そうとしてました。



「食器カゴの中にさっき洗ったのがあるよ」と言うと



「えっ、でもまた洗わないといけないと思って・・」



はい????なんだそれ??



「どこのコップでも洗うんだけど・・・」



「あ~、そうだね~」



娘の歯磨きが終わり、ふとブログのネタになる?と思った出来事でした。


今日から子供達は学校です、でもダンナは別の祭日に出勤する日があり、今日明日は

その代休日になってます、仕事が忙しくてどっちかの日は仕事に行くみたいですが・・。



もうすぐ電気代の請求がくるのですが、3月の下旬頃から娘がいろんなお菓子やパンなどを

作っていて4月はオーブンの使用率が今まで一番多い!(私もクッキーを2回焼いてますけどね)




            怠け者から脱皮するぞ~!-パン



            
            怠け者から脱皮するぞ~!-抹茶入り

前回のクッキー に抹茶を入れたものを娘の誕生日に作りました、おいしかったけど

もう少し抹茶を多く入れたほうが良かったかな・・・・今回は2グラム入れました。

            
           
            怠け者から脱皮するぞ~!-裏ワザ ポンデケージョ

伊東家の裏ワザレシピブックに載っていたポンデゲージョを娘が作りました、モチモチしてて

粉チーズの風味がいい感じ、今度実家に行く時に、甥っ子のおやつに作っていこうかと

思ってます(作るのは当然娘ですが・・)


            
            怠け者から脱皮するぞ~!
始業式の日に家に遊びに来たお友達のために娘が焼きました、本当はクリームを

サンドするレシピでしたが、急に作ったため、材料がなくクリームはなし。

でも美味しくて、お友達にも喜ばれたみたいです。

           


このほかにも、ぎゅうひもち、リーフパイ、パンを3回など・・・昨日までにオーブンレンジを使いまくって

おります、電気代、いくらかかったかな~(;^_^A

ファンではありませんが、ここ2週間くらい「恋のABO」が頭から離れません。



とくに小山くんの「YOU達、何型?~」の部分が・・・・・。



音楽番組で聞いただけなのにね~、インパクトのある曲です。



あと、加藤くん(名前あってる?)の声はカッコいい声だな~と思いました。




ゴールデンウィークですね、土日は息子がお弁当持ちで部活だったので、お出かけはなく

娘は初めてのリーフパイに挑戦してました。



残りは日はどうしようかな~と思っていますが、新型インフルが気になるので、念のために

人ごみは避けようと夫婦で決めています。



明日あさっては、天気がイマイチなので、雨が降らなさそうな今日、公園に

インラインスケートをしに行こうかと思ってます。




新型インフルエンザ、気になりますね・・・・。



子供達の学校の生徒さんの中には海外に行った子がいるだろうし、ダンナの職場も

仕事や休暇で海外に行った人が絶対いると思うので、ゴールデンウィーク明けは

要注意だなと思ってます。





先週、携帯越しに甥っ子から「○○ちゃん」と繰り返し名前を言ってもらい

大感激!



電話を切った後、すぐにダンナに「名前呼んでくれた~」とメールしたくらいうれし~笑顔




でも・・・実際に会った時に呼んでくれるのかな?・・・・と思いました。




・・で実際に会った日曜日、案の定なかなか名前を呼んでもらえない・・え…。





かなり時間がたってから呼んでくれた時は、めちゃうれしかった!・・けど、

「○○ちゃん」=私とは思ってない???それとも、おちょくられてるだけ?





名前を呼ばれて、手を上げて返事してもイマイチな反応・・・まぁ、名前を

呼んでもらっただけでもヨシとしよう。



でも、甥っ子から手を引っ張られ、「遊ぼ」と催促される娘がうらやましい!!





その日はもうすぐお誕生日の娘のお祝いをしてもらいました、お昼はピザを焼き、

夜は母の炊き込みご飯&赤飯、そして双子の姉が作ったおかずをおいしく頂きました。





        
        検査の数値が良かったので一人分食べちゃいました。

娘も小学校最後の学年になりました、6年経つのは早い!


とんさんのブログ で紹介されていたバター30★簡単クッキー! を作りました。



レシピを見た時、いつもは娘が作ってるし、簡単そうだから作ろうと思いましたが、

今月は娘がよくお菓子を作っていたため、来月にしようと思っていました、

でもダンナが誕生日なので、ケーキの代わりに急遽作ることに。




作り方は本当に簡単!夕飯作りと並行して出来ました!




             怠け者から脱皮するぞ~!



甘さ控えめで、サクサクしてておいしい!今回は倍の量をプレーンで焼きましたが

今度は抹茶とか入れて焼こうかな。



そのダンナ、4月になってから仕事が忙しくなり、夜のウォーキングは私一人です、

誕生日の今日も何時に帰ってくるやら・・・。