ナンシーの「アタマ・ココロ・カラダ」磨きダイアリー -4ページ目

ナンシーの「アタマ・ココロ・カラダ」磨きダイアリー

「自分磨き」に関する事&ナンシーが直感的に気になるモノや出来事など気ままに書いてマス。


今日は
姪っ子の一歳の誕生日会
でした。



photo:05



一升餅を背負う姪っ子。

photo:06



重いので、当然のごとく
倒れます。

photo:04



photo:07




泣きながらも、立ち上がろうとする
姪っ子をみんなで

がんばれー!!と

応援して盛り上がりました。


photo:08



一歳、おめでとー!



しかし、
みんなをゆるゆる笑顔にしちゃう
子供の力ってほんとにすごいねー。


幸せな時間をありがとうー。

photo:09





nancyクローバー
先日は今年初の茶道のお稽古へ
いってきましたニコニコ

今回はお客様として、茶事(お茶だけでなく、食事も含んだもの)のお稽古。

初めての経験で終始緊張しっぱなしでしたが、良い経験が出来ました。


そういえば、昨年はじめ頃
お茶会参加を目標にしてた事を思い出しました。

旧暦では、まだ年度内って事で
ほぼ達成って事かなー。


会が終わり、退席時に
先生から記念品として
お茶碗を頂きました。


photo:01



photo:02



photo:03




茶碗欲しー!
ってずっと思ってたので
めっちゃ嬉しかったです音譜


しかも、
今年は先生が年男という事で、
特別だそうです。


つぎは12年後なので、
昨年お稽古を始めた方はラッキーですねニコニコと言われました。



記念すべき第1号のお茶碗は、
とっても思い出深いものと
なりました。


nancyクローバー







iPhoneからの投稿

昨日は、
ピースさんのヨガ瞑想会に参加。
小田まゆみ式ヨガを体験してきました。

photo:01



小田まゆみさんのヨガは、
頑張らない、あきらめるという考え方で、身体をゆるめていきます。


ストイックなタイプゆえ、
ついついポーズを完璧に!とか
頑張りすぎる私ですが、


自分の身体に意識するように心がけると、

相当凝り固まっていた部分がある事が分かったり、ポーズによって出来る出来ないが極端だったなという事に気づかされました。


バランスの取れた柔軟性のある
身体を目指して行きたいです。


nancyクローバー

iPhoneからの投稿