結婚してから数年後、主人は転職しました。


そして、私は主人の家族、親族からみたら「悪い嫁」という立場になりました。


義父と主人は職人。


自営業。


主人は私と結婚しなければ、転職していなかった。


かもしれない。


勿論、主人が転職するのは義父や義親族は猛反対。


「あの嫁と結婚していなければ」


主人も苦しかったと思う。


転職後、数年義実家とは疎遠に。


主人には悪い事したな。と。

転職がではなく、義実家と疎遠になってしまった事が。

私は自分自身の家族とは疎遠なので、家族と疎遠になる事に対して抵抗はないのだけど、主人は複雑だっただろうな。


もしも、私と結婚していなければ


と、思う。自分でも。


理由なく転職したのではなく、転職するに値する理由があったから。

転職せずに何とかならないか、って色々考えた。

主人と私とで、たくさん考えて、これなら何とかなるかも、これしかないかもって言う思いで、考えた。

私にとってはその中の一つが同居や将来の事よりも、受け入れがたい条件だったけれど、受け入れるしかないと思った。



でも、


理想ばかりがかえってきた。


義家族からも、義親族からも。


でも、誰も改善案をだしてくれない。

口を挟むだけ。

文句を言うだけ。

よかった事を思いだすだけ。

これからどうするか、ではなくて、過去よかった事ばかり。


現実みて!


過去じゃなく、今をみて!これからを想像して!同業者みて!


そして、

歩みよりは、


なかった。



主人、転職した。


そこから数年、義実家とは疎遠になった。


主人には、私と結婚しなければ疎遠になる事もなかったのに。。申し訳ないな。

と、いう気持ちと、

転職してくれて有り難う。という気持ち。


転職する事に、相当葛藤があったと思う。


ただ、転職後の職種や環境が主人に合っていたようで、体はしんどいけど、毎日楽しそうに仕事へ向かってくれていた。


転職前は仕事の話はしなかったのに、転職後は、しんどいわぁ、といいながらもどことなく楽しさを押し殺すように、しんどさをアピールしながら笑いながら仕事の話をしてくれた。



数年後、

義実家へ行く用事ができた。

そこから、何度か義理実家へ行く用事があった。全て玄関先で済む用事。


数ヶ月前。

何がきっかけかは忘れたけれど、

義理両親と一度食事をしようか。と主人に言ってみた。主人はしぶしぶOKしてくれた。


義理両親とお酒をのみながら食事をした。


義父から

「気持ちは、半々やなぁ、転職してよかったっていうの、続けてたらよかったっていうのと。」



つい先日、また食事をした。

「転職してくれて、よかったわ。ほんまにそう思う。あのまま続けてたらどうなってたか。ほんまありがと。」


って。


コロナがなかったとしても、転職してよかったと。


あの時、転職決めてくれてよかったわ。と。


どこまで本心かなんて分からない。

けど、

「転職してよかった。」

といってもらえた事は、主人にとっても、私にとっても、よかった。


義実家は歩いて5分。


なんで、私が、悪い嫁になったのか理由がわからない。


嫁が私じゃなくても、同じ事になっていたかもしれない。


でも、今は楽しくできているから良い。これで良かったと思えるから良い良い合格


でも、私は、

「悪い嫁」


それでよいニコニコ