リハビリ5ヶ月目

週5で仕事を始めたので、週1で外来リハビリに通う。


外来リハビリでは下記のような事を取り組んだ。


【右麻痺】

ペグボート最初中くらいのだったのが、マッチ棒のようなペグに!!






粘土を使ったりして、ひたすら手のひらを使って訓練。


手の分離が中々出来なくて、スーパーボウルを薬指、小指で掴んで他の3本を動かす訓練とか。



【失語症】

発音と頭の訓練(脳機能障害対策)などを開始。


数字の簡単な計算

(時間がかかる。間違える)


脳機能を鍛える(クイズ形式で答える)

(時間がかかる。わからないので、ヒントを)



同じ図形を、反転して書く。

(ちょっと時間がかかるが、出来る)


迷路

(比較的簡単)


在庫と品物で何を何個必要かかく

(ものすごく時間がかかる)。


漢字のテスト。バラバラにしたのを漢字に組み合わせ。

(結構得意)


数字の羅列(〇とか△とか先生が決めた数字に印をつける)

(結構時間がかかる)


などなど。先生が用意してくれたプリントをひたすらやった。


ちょっとずつ、ちょっとずつ回復していった。