こんにちは!「自分らしく売れる、

営業勝ちパターン術」の道政典子です✨

自己紹介はただいま執筆中✏️

少しお待ちくださいね☺️

 

一年くらい前のことですが・・・

「営業メンタルコーチング」で活動している、うちの会社の代表の中島に

セルフイメージ特定・思い込みを外すセッションをしてもらったんです。

 

そのとき出てきた思い込みは・・・

実は「全部できると嫌われる」「だから全部やってはいけない」だったんです!!

 

なんじゃそりゃー!!

自分が全部できる前提とか、めっちゃうざい人!!笑 ですよね!

 

今までの私のパターン

「仕事をすごい頑張る時期というのを3ヶ月とか半年とか設定。その時期は

「一切料理しないから!」と宣言。別に作った方が買いに行くより早いぐらいの料理ですら、なぜか封印。」

なぜかって?やりたくないわけじゃないんです。

料理が大好きだから、好きなものだから封印するんです。

なぜなら。全部できると嫌われるから。。。笑

なぜなら、料理にのめり込んで仕事をやらなくなるから。

(絶対そんなことない〜ーー!)

 

AができるようになるまではBは封印!というパターンは過去にも繰り返してきていて・・・

例えば・・・

 

高校は遊びを思いっきりやりたいから勉強封印!笑

結果、出席日数・単位ギリギリで卒業!

 

専門学校は、高校遊びすぎて「どうせ専門学校行っても遅刻の嵐でしょ」

と思われて悔しかったので遊びをほとんど封印して

「無遅刻無欠席・優等賞(全クラスで2番の成績」を取る

 

・・・でもこれ、やって達成した後、虚しかったんです。

何かをやり遂げるには何か犠牲にしないといけない、好きなものを封印しないといけないって思っていたから。

 

じゃあこのパターンがどうやって作られたのか・・・

もう少しタイムスリップして過去に戻ってみると・・・

 

小さい頃お姉ちゃんっ子だった私。

小学校に通い始めた姉が楽しそうに学校で学んだことを

先生ごっこして教えてくれるのが好きでした。

 

私の中で小学校は「新しいことが知れる、楽しいところ!」

 

そんな私が小学校入学したら、もちろん実際勉強を教えてもらえるのが

楽しくて仕方なかったし、そんな感じなので「勉強しなさい」と言われることもなく育ちました。

小学校1.2年はちょっとまだ引っ込み思案だったけど

住んでいたマンションは同じクラスの子がたくさん住んでいたので

誘ってもらえてマンションのまわりでいつも遊んでいました。

 

そして3.4年でとてもいい先生(あ、1.2年も良い先生でしたが!!)が担任になり私の才能開花。

リコーダー(笑)の神だと崇められ

小学校1年から読書感想文は毎年、京都市長賞で表彰される。

出し物や調べ学習の発表など熱心に取り組んだり

クラス新聞を書いたり

学芸会では脚本を書かせてもらったり

また習い事ではピアノではコンクール出場

バレエは選抜の特訓クラスに入り、発表会では特訓クラス限定の

高度な振り付けのものに参加させてもらったり・・・

 

決して活発なクラスのリーダータイプではなかったんですが

友達も多く、楽しいながら勉強も大好きでした。

 

それが。5-6年になった頃

「あの子って勉強できるんだよね」「ガリ勉だよね」と言われ

・勉強するのがダサい

・ルール守ってるのがダサい

って思われたことで

「全部できると嫌われるんだーーー!!」って思ったんです!

 

勉強できると、明るくてイケてる(?)子たちの輪にいれてもらえないんだ!

という思い込み

よくよく考えると

それで何かされたわけではないし

他のクラスでよく知らない子にイメージで言われただけだったりするんですけど

そんな思い込みがめでたく形成されてしまいました。

 

そして中学では勉強頑張らない!と決める。

でも、何故かできてしまう私(うざい)

塾には友達と通っていて楽しかったから通っていたら

塾の先生から高校進路で進学クラスを勧められ

「私大学には行かないので。進学クラスではなく

友達がみんないく普通クラスで良いです。進学クラスに行く意味はありません。」

と伝えましたが、説得され進学クラスを受けることに。

そして、、、受験で、落ちて進学クラス→普通クラスに行きたかった私は

 

受験の実際の試験で、「わざと10問ほど間違える」という行動に!!(うざい)

真面目に頑張った皆さん本当にすいません!

 

なのに!

なぜか進学クラス受かってしまったんです・・・😭

 

おかげで私は進学クラスのみある7限を初日から、全てサボって

普通クラスにいる友達や彼氏と帰っていくという笑

 

そんなことで思い込みが形成され

その後の反動で

専門学校は、高校遊びすぎて「どうせ専門学校行っても遅刻の嵐でしょ」

と思われて悔しかったので遊びをほとんど封印して「無遅刻無欠席・優等賞(全クラスで2番の成績」を取る

に至りました。

 

大人になってからの私はAを頑張りたいと思ったらB(他の好きなもの)を封印

というパターンを繰り返してきたのですが。。。

それでもセールスはちゃんと学んだので結果は出たんです。

でもいつも何か犠牲にしないといけないから苦しかった。

 

だから思い込みを外すワークをしてからは

何も封印しないでも良いってことは

冒頭でお話しした

「仕事も料理も楽しみながら両方やる」

以前の私なら「やることが2倍なんだから両方中途半端になる!」と思っていたんですが

両方やった方が上手く行くことって、あるんですよね。

なぜなら封印している苦しさがないから。

 

おかげさまで料理やプライベートを楽しみながら、自分を大切に過ごしてくると

何故か仕事の話が舞い込んでくる、という好循環に恵まれています。

 

じゃあ思い込みを外すと、それだけでセールスは上手く行くのか?

いえ、残念ながらそうはいきません。

 

セールスの正しいやり方を知り

練習し

自分がどう言うタイプかを知り

あなたがうるものはどう役に立てるのかを知り

お客さんが本当に求めているものを知り

お客さんの成功を描き、

あなたの使命とそれを重ね、

目標設定を正しくやり、

目標からの行動プランを立て、

ひとつひとつ行動をし、

時間管理に向き合い

PDCAを回すことで

結果が出ます。

 

でもそれを苦しくやるのか楽しくやるのかどうかで、

楽しくやることもできます!

それが思い込みを、まず外す大切さです!

私の場合は、心理学を学んできたはずが、それに向き合うまでには

時間がかかったので、ずいぶん回り道してしまいましたが・・・

そのかわり、しんどいくらいセールスを頑張った時期があったので

思い込み外して自分を大事にしてからは早かったです。即結果。

 

上記をグルコンと講座・宿題ワークでやっていく

講座を準備しています。

詳細は、下記のセミナーの最後に講座の案内も行いますので、是非聞きにきてくださいね。

 

🌺個人事業主の方や女性起業家さん🌺

お客様の購買意欲が150%まで溢れるプレゼン術セミナー

4/9満席 4/11は残席8名

https://different-gr.com/presentation-seminar/

 

🔷社員にも営業結果を出させたい方経営者の方🔷

経営者のための売れるセルフイメージ構築セミナー

https://different-gr.com/self-image/


もちろん講座はまだ受けるかわからないけど・・・って方も

セミナーだけでも持ち帰って使っていただける内容になっていますので

是非お越しください!

 

↓公式LINEご登録はこちら↓

https://lin.ee/oX0a2LX

 

メルマガご登録で特典を受け取りたい方(女性起業家向け)はこちら

 

 

 
 

メルマガご登録で特典を受け取りたい方(社員にも結果を出させたい経営者向け)はこちら

https://in.different-gr.com/mental-coaching-video