食べる習慣がなくて、すっかり忘れていたキウイの「ルビーレッド」。
買った直後の実の赤さは上の記事を参照してもらうとして、忘れていた故に追熟した実の赤さはこんな感じ。
うわっ、真っ赤っか。
そうなんだー、いつも早めに食べてしまうからここまで赤くなるって知らなかった。
当然ですけどものすごく柔らかくなっていまして、そりゃもう無茶苦茶甘い……と思ったんだけど、そこまでじゃないかな。
甘いというより、酸味の方が少し強くなっているような気がする。
今までイチゴやらラズベリーやら、赤くない品種を食べてみて分かったのが、赤い色って酸味なんだということ。
別の言い方をすると、「風味」でもいいですかね。
だからキウイも赤くしたら、酸味が強くなるのかなぁ、よう分からんが。
逆に言えばよりキウイらしい味なのかもしれませんが。
もうひとつ、うちの畑の赤いキウイ”紅妃”の実が結実していました。
2年かかりましたね、植え付けてから。
ただ、ここから順調に大きくなってくれればいいんですけどね。
ちなみにこのキウイは赤いと言っても、赤さはこんな感じ。
でも、今回の「ルビーレッド」のように追熟させたら、もっと赤くなるかもしれませんので、もし収穫できたら頑張って赤くしてみよう。