さてさて、先の記事で久しぶりにMSXを起動させたことを書いた。

 

 

で、せっかくフレームマイスターをモニターに繋いだので、先日購入してまだ動作確認をやっていないメガドライブの「重装機兵レイノス」も確認しておくことに。

 

 

それで、そそくさとフレームマイスターと接続し電源を入れてみるが、あれ? 動かない。

信号は来ているようなんだけど画面は暗いままでして。

仕方ないので他のソフトもいろいろ試してみると「武者アレスタ」で一瞬だけ画面が映ってすぐに消えてしまったという現象が。

 

う~ん、仕方ない、いつかこういう時が来るかと思い、昔に買っていたひみつ道具があるからそれを使うしかないか。

ぱっぱぱ~ン!「Hyperkin メガドライブ専用 HDMIコンバータアダプタケーブル!」



現在4400円なんだけど、むかし3800円のセールの時に買っておいたんだ。

もう1年以上前の話なんだけどね(アホ)!

 

それで、そのケーブルとモニターを直接繋いで立ち上げてみると……

 


映った! 映ったよ、ママ!

……いや、ママなんかに報告したら、いい歳してなにやっとんねん、と言われそうだが……

 

こちらも35年ぶりに操作して……

ええ? 35年ぶりって、よく見たらMSXの「激ペナ2」の発売が1989年で、レイノスの発売が1990年って、ほぼ同時期に発売されているゲームじゃん。

すげぇ古い。

 

とまぁ、35年ぶりに操作したレイノスは、フワフワして動かしにくくて、それがまた懐かしい。

こんなのが懐かしいと思うのは、かなりこじらせていますねぇ。

とにかく難しいのであっという間にやられてしまったので、当然次はアレです。

「武者アレスタ」

 


いや~、スぺマンと同じくこちらもマジ面白い。

武器のセレクトが面白いのですよ。

それとやはり実機でプレイするのはいいですよねぇ。

 

せっかくなので、このあとはスーファミの動作確認もしておきますか。

こっちは特に報告することもないでしょうから、記事にはしないと思いますが。