こんにちは。

東京23区内で働くアラサーOLのりあです。

 

最近とてつもなく熱くなってきましたね!

これでまだ梅雨明け前だなんて信じられません。

 

そんな中、今週末は日比谷野外音楽堂にライブを観に行きます!

大好きなバンドのライブなのでとても楽しみなのですが…

何と言っても野外音楽堂。

そうなんです、野外なんです。

 

気温30度超えの野外ライブ(それもワンマン)なんて

演者、観客ともに死んでしまう!

 

ということで野外ライブ、野外フェス大好きな私の暑さ対策をまとめました。

野外ライブはもちろん、夏フェスや夏ディズニーなどに行かれる方の参考になればうれしいです!

 

帽子

ライブでの日傘はマナー違反ですので

日差しを遮るための帽子は大事です。

できれば遮光率99%以上のものを選びたいところ!

 

 

 

 

ロサブランの帽子は絶対に日差しをカットする!という気概を感じてオススメです!

私はロサブランのストローハットを愛用しています。

 

ハンディファン&保冷剤

野音でのライブは屋根のない指定席に座るか、席の前で立っているだけなので無風だと地獄です。
なのでハンディファンは必須!
とはいえいくらハンディファンを回しても外気温が高ければ
熱風が来るだけなので、保冷剤も一緒に持っていけば冷たい風を浴びられます。

 

私は真ん中が冷たくなるタイプと、

 

首からかけて使えるタイプの2種類用意しました!

 

 

真ん中が冷たくなるタイプは送風音が大きく、ライブ中は扇風機としては使えないです。

普段であれば気にならない程度なのですが、お隣の方に申し訳ないので…。

冷却部分で首などを冷やすのにはとっても便利です。

 

首からかけて使えるタイプは送風音も小さくてオススメです!

 

凍らせたアクエリアス

フェス含め、野外ライブのときは絶対にガッチガチに凍らせたアクエリアスを持っていきます。

後半も冷たいものを飲むためと、凍ったまま首や脇など太い血管があるところを冷やすためです。

一部分を冷やすだけで結構生き返りますよ!

 

もちろんアクエリアスじゃなくてもお好きなものでOKです。

私はミネラルの補給なども考えてアクエリなどスポドリ系にしています。

カフェインは利尿作用があるため、カフェイン入りのものは避けましょう~!

 

 

 

ビオレ 冷シート&冷タオル

汗をかくとべたべたして気持ち悪いですよね。

そんなときはビオレの冷シートで汗を拭くとすっきりします!

全身拭けなくても首回りだけでも全然違いますよ。

 

使い終わったシートはブラの脇に挟みましょう。

ブラの寿命は縮まりますが、背に腹は代えられない。

冷たいシートを挟むだけで滝汗止まります。

もう寿命だな~と思うブラなどで試してみてください。

 

同じくビオレの冷タオルはライブ中に首に巻いておくとひんやりしておすすめ!

とにかく太い血管を冷やしましょう。

レインポンチョを被ってむっしむしの中でもこれがあるだけで大分違いました。

 

 

ゴミ袋

これは暑さ対策ではなくおまけですが…

野外のライブではゴミ袋必須です。

突然雨が降ってきたときにバッグを入れたり、椅子に敷いたり。

1枚あるだけでとっても便利ですし、かさばらないのでぜひバッグに忍ばせてください。

 

 

これからの夏本番にお役に立てたら嬉しいです。

それでは。

riekoのプロフィール
おすすめアイテム♡
rieko