帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策 -8ページ目

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 2025年度4月入学の帰国子女枠入試と帰国子女枠編入試験で、スカイプレッスン生が合計203名合格しました。

帰国子女受験.comの齊藤です。



2025年度4月入学の、帰国子女枠入試と帰国子女枠編入試験対策が、終了いたしました。

2025年度4月入学の、帰国子女枠入試と帰国子女枠編入試験で、スカイプレッスン生が合計203名も合格いたしました。

スカイプレッスン、2025年度帰国子女枠入試合格実績 合計183名

・東京学芸大学附属国際中等教育学校 4名

・東京都立立川国際中等教育学校 4名

・東京都立白鷗高等学校附属中学校  3名

・さいたま市立大宮国際中等教育学校 1名

・浦和学園中学 1名

・江戸川女子中学国際コース 1名

・大妻中学 1名

・大妻中野中学GLC 第1回海外帰国生入試 2名

・大妻中野中学GLC 第1回グローバル入試 1名

・大妻中野中学アドバンスド 1名

・海城中学 1名

・学習院中等科 2名

・鎌倉学園中学 1名

・関西学院千里国際中学 11月入試 1名

・関西学院千里国際中学 1月入試 2名

・共立女子中学 1名

・慶應湘南藤沢中学 1名

・啓明学院中学 11月入試 1名

・啓明学園中学 第1回 1名

・工学院大学附属中学 第1回 1名

・工学院大学附属中学 第2回 1名

・攻玉社中学 2名

・佼成学園中学 第1回 3名

・佼成学園中学 第2回 5名

・駒込中学 1名

・栄東中学 1名

・サレジアン国際中学AGコース 第1回 5名

・サレジアン国際中学SGコース 第1回 1名

・サレジアン国際世田谷中学AGコース 第1回 2名

・サレジアン国際世田谷中学AGコース 第2回 1名

・実践女子中学 1名

・渋谷教育学園渋谷中学 英語型 1名

・順天中学 12月入試 1名

・頌栄女子学院中学 12月入試 1名

・芝浦工業大学附属中学 11月入試(シンガポール会場とバンコク会場) 2名

・芝浦工業大学附属中学 12月入試 1名

・自由学園中等科 1名

・女子聖学院中学 1名

・白百合中学 2名

・成蹊中学国際学級 2名

・青稜中学 11月入試(シンガポール会場) 2名

・青稜中学 1月入試 2名

・洗足学園中学 2名

・東京女学館中学国際学級 1名

・桐光学園中学 1名

・東京都市大学等々力中学 3名

・東京都市大学付属中学 1名

・東京都市大学付属中学 グローバル入試 1名

・同志社国際中学 A選考専願 3名

・西大和学園中学 シンガポール入試 1名

・日本大学中学 1名

・広尾学園中学SGコース 1名

・広尾学園中学本科コース 1名

・広尾学園中学小石川AGコース 国際生入試第1回 1名

・広尾学園中学小石川AGコース 国際生AG回 1名

・広尾学園小石川中学SGコース 1名

・文化学園杉並中学 1名

・宝仙学園中学共学部理数インター オピニオン入試 1名

・三田国際中学IC 11月入試 1名

・三田国際中学IC 12月入試 1名

・茗渓学園中学AC 推薦入試 1名

・山脇学園中学 帰国生入試1期 1名

・山脇学園中学 Web入試 1名

・東京都立西高校 推薦入試 1名

・青山学院高校 2名

・鎌倉学園高校 A方式 1名

・関西学院千里国際高校 11月入試 1名

・京都外大西高校国際文化コースB 1名

・慶應義塾高校 推薦入試 1名

・慶應義塾高校 5名

・慶應志木高校 4名

・慶應湘南藤沢高校(SFC) 7名

・啓明学院高校 11月入試 1名

・佼成学園高校 1名

・国際基督教大学高校(ICUHS) 推薦入試 5名

・国際基督教大学高校(ICUHS) 書類選考入試 8名

・芝浦工業大学附属高校 11月入試 1名

・渋谷幕張高校 英語型 1名

・順天高校 1名

・昭和学院秀英高校 一般入試 1名

・中央大学杉並高校 1名

・土浦日本大学高校 海外アドミッションズ・オフィス入試 2名

・帝京ロンドン学園高等部 1名

・同志社国際高校 特別推薦条件A 2名

・同志社国際高校 12月A選考併願 2名

・同志社国際高校 2月A選考併願 2名

・広島県立広島叡智学園高校 1名

・武南高校 1名

・文化学園大学杉並高校 1名

・法政大学国際高校IBコース 帰国生入試 1名

・法政大学国際高校IBコース IB入試 1名

・宝仙学園高校共学部理数インター 3名

・茗渓学園高校 1名

・立命館慶祥高校 1名

・早稲田佐賀高校 1名

・早稲田大学高等学院 自己推薦 2名

・早稲田大学高等学院 1名

・早稲田大学本庄高等学院 I選抜 2名

・早稲田渋谷シンガポール校 オンライン入試 1名

・早稲田渋谷シンガポール校 12月入試 1名

・早稲田渋谷シンガポール校 留学枠 1名

・北海道大学総合入試理系 国際バカロレア入試 1名

・岡山大学医学部保健学科 国際バカロレア選抜 1名

・鹿児島大学医学部保健学科 国際バカロレア選抜 1名

・青山学院大学 理工学部 1名

・関西医科大学 医学部 1名

・慶應大学 文学部人文社会学科 1名

・国際医療福祉大学 医学部医学科 1名

・国際基督教大学(ICU) English Language Based Admissions  1名

・上智大学 外国語学部ドイツ語学科 1名

・立教大学 異文化コミュニケーション学部 1名

・立教大学 文学部教育学科 1名

・立命館大学 国際関係学部 1名

・早稲田大学 国際教養学部 AO入試 1名

・早稲田大学 国際教養学部 一般入試 1名

・カリフォルニア大学デービス校 生物科学部 1名

・キングス・カレッジ・ロンドン 生命科学・医学部 1名


---

スカイプレッスン、2025年度帰国子女枠4月編入試験合格実績 合計20名

・京都教育大学附属桃山小学校 4月編入 1名

・成蹊小学校国際学級 4月編入 2名

・成蹊小学校一般学級 4月編入 1名

・同志社国際学院初等部 4月編入 1名

・奈良県立国際中学 4月編入 1名

・海城中学 4月編入 1名

・渋谷教育学園渋谷中学(一般英語) 4月編入 1名

・成蹊中学一般学級 4月編入 1名

・青稜中学 4月編入試験 1名

・桐光学園中学 4月編入 1名

・同志社国際中学 A選考4月編入専願 2名

・広尾学園中学AGコース 4月編入 1名

・宝仙学園中学共学部理数インター 1月編入 1名

・山手学院中学 4月編入 2名

・佼成学園高校 4月編入 1名

・宝仙学園高校共学部理数インター 4月編入 1名

・目白研心高校 4月編入 1名

・2025年度9月入学の帰国子女枠編入試験
・2026年度4月入学の帰国子女枠入試と帰国子女枠編入試験


次は上記の入試に向けて、生徒さんが合格できるよう、私たちは一生懸命指導いたします。



2025年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌と福岡に拠点を置いています。

ですから、北海道と九州で一番レベルの高い北海道大学と九州大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

一緒にがんばって、帰国枠入試に合格しましょうね!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 穎明館中学の、2025年度帰国子女枠中学1年9月編入試験内容をお伝えします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

海城中学の、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、8月16日(土)に行われます。

・募集学年: 中1、中2
・出願期間: 7月11日(金)~8月8日(金)
・試験内容: 国数英、個人面接試験


海城の帰国枠入試、帰国枠編入試験では、出願するときに作文も提出します。

・海外生活で学んだこと(800字 25マス×32マス)

この作文に沿って、面接試験が行われます。

学科試験の勉強だけでなく、バッチリな作文も準備してくださいね。

さて今回は、穎明館中学の、2024年度帰国子女枠中学1年9月編入試験範囲をお伝えします。

2024年7月6日(土)に行われた編入試験の出題範囲です。

入試担当の先生に教えてもらったんですよ。^^

1、国語(50分 100点満点)

・大問1 論説文の読解: 50字程度の記述問題が3問、20字程度の記述問題が2問、空欄補充問題が1問、漢字が3問

※論説文は選択肢問題がありませんでした。

・大問2 物語文の読解: 選択肢問題が2問、80字程度の記述問題が1問、漢字問題が6問、空欄補充問題が2問

・大問3 漢字の読み書き: 書き取りが5問、読み取りが5問

※国語が一番難しかったです。古文と漢文は出題されませんでした。

2、数学(50分 100点満点)

・大問1 計算問題その1: 正負の数の四則混合計算、多項式の計算が10問

・大問2 計算問題その2: 不等式の計算問題が2問

・大問3 平面図形と空間図形: 直方体と円柱と球の表面積と体積を求める

・大問4 空間図形: 2直線の位置関係(平行、ねじれ)、直線と平面の位置関係

3、英語(50分 100点満点)

・大問1 長文読解問題: 四択問題が4問、英文和訳2問、和文英訳2問

※レッスンで取り組んだ中学2年生の模試の長文読解問題ぐらいの難易度

・大問2 空欄補充問題 10問: 文法と語彙

・大問3 語句整序問題 5問

4、受験生面接試験(日本語 10分程度)

・名前と生年月日を教えてください。

・滞在国で英語以外に頑張ったことを教えてください。

・滞在国と日本の違いを教えてください。

・滞在国で気付いた日本の良いところと悪いところを教えてください。

・海外で通っていた学校の様子を教えてください。

・英語はどのようにして習得しましたか?

・志望理由を教えてください。

・入学後に入りたい部活はありますか?

・文系と理系のどちらに進みたいですか?

・海外大学への進学も視野に入れていますか?

穎明館中学では、中学2年修了時までに中学内容を終えます。

そして、中3からは高校内容を学びます。

穎明館中学の帰国子女枠編入試験を受験するみなさんは、対策をバッチリ行ってくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、群馬県立高崎高校の、海外帰国者入学者選抜(帰国子女枠入試)の面接試験で有効なインタビューシートのお手本を公開します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

本日、7月4日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 宝仙学園高校共学部理数インターグローバルコースの、2025年度帰国子女枠4月編入試験に合格し、おめでとうございます!

帰国子女受験.comの齊藤です。

順天中学の、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、7月10日(木)まで随時行われます。

順天中学高校のHPには帰国枠編入試験の募集要項がアップされていません。

しかし、実施されます。

・募集学年: 中1、中2
・試験内容: 国数英(各50分・各100点満点)、面接試験(個人 日本語と英語)


順天中学の帰国枠編入試験では、受験生の英語力を高く評価してくれるんですよ。

さて、3月4日(火)に、宝仙学園共学部理数インター高校(順天堂大学系属理数インター)グローバルコースの、2025年度帰国子女枠高校2年4月編入試験が行われました。

その試験結果が、同日に発表されたのですが、スカイプレッスン生が合格しました!

宝仙学園共学部理数インター高校グローバルコース4月編入 合格

・宝仙学園中学校共学部理数インター(順天堂大学系属理数インター) 18名合格
・宝仙学園高校共学部理数インター(順天堂大学系属理数インター) 19名合格

スカイプレッスンでは、これまでに37名も・宝仙学園中学高校共学部理数インター(順天堂大学系属理数インター)に合格しているんですよ。^^


合格した生徒さんのお父さんから、感想をいただきました。

(お客さまの了解は、いただいています。)

齊藤先生、岡本先生、小林先生、いつもお世話になっております。

宝仙学園共学部理数インターに、無事に合格できました。

ありがとうございました。

子どもが高校の途中で帰国が決まってしまい、本当に困っていました。

私は少しでも偏差値が高い学校を選ぼうとしていたのですが、そうすると、子どもの学校の勉強内容と編入試験の対策内容が大きく乖離してしまうため、対策をどうすべきか、編入先をどこにすべきか、悩んでいたときに、齊藤先生のブログを見つけました。

「お子さんは、大学受験を総合型選抜で勝負した方が良い。だから、ギリギリまで学校の勉強を頑張って、活動実績も作って、総合型選抜の準備をしやすい高校に編入するのが良い。」と、先生からアドバイスをいただいて、宝仙学園共学部理数インターを志望校に決めることができました。

迷いがなくなったので、子どもも私たちも、残された海外生活を自分たちが頑張りたいことに注力しつつ、日本の高校にも合格できました。


齊藤先生、岡本先生、小林先生、先生方からは多大なるサポートをいただきました。

本当に、ありがとうございました。

宝仙学園中学高校共学部理数インターは年に3回、帰国子女枠編入試験を行います。

宝仙学園中学高校共学部理数インターの帰国子女枠編入試験の出願資格です。

1、海外の日本人学校・現地校・インターナショナルスクールに在籍している者

2、本校が第一志望の受験生
上記「1」と「2」を満たす者。また、それに準ずる場合はご相談ください。

※国内インターナショナルスクールについては、ご相談ください。

宝仙学園は何かと柔軟に対応してくださるんですよ。

こちらの生徒さんを合格に導いたのは、札幌医科大学の小林先生です。



札幌医科大学6年生、札幌聖心女子学院高校出身

彼女は学校法人聖心女子学院のひとつである、札幌聖心女子学院高校を卒業しています。

令和6年度、札幌聖心女子学院高校、大学進学実績(卒業生26名)→ 学校のHPより

・慶応大 1名
・上智大 4名
・中央大 2名
・明治大 1名
・立教大 1名


※札幌聖心女子学院は2025年3月をもって閉校となりました。

札幌聖心女子学院高校の生徒の大半は、大学指定校推薦枠などを使って私立大学に進学します。

彼女は札幌聖心女子学院から、学校推薦型選抜の特別枠を使って札幌医科大学に合格しています。

小林先生の、2025年度の合格実績です。

・関西学院千里国際中学

・啓明学院中学

・東京都市大学付属中学

・宝仙学園高校共学部理数インター

・慶應湘南藤沢高校(SFC)

・国際基督教大学高校(ICUHS)

小林先生はイギリス出身の帰国生です。

そして、小林先生は理系ですが、文系科目の指導、特に国語と小論文の指導が得意です。


小学校編入試験から高校受験まで、幅広く指導ができます。

授業がわかりやすく、対応が丁寧なので、生徒さんから絶大な人気があるんですよ。

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌と福岡と神戸に拠点を置いています。

ですから、北海道と九州と兵庫で一番レベルの高い北海道大学と九州大学と神戸大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

一緒にがんばって、帰国枠入試に合格しましょうね!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、群馬県立高崎高校の、海外帰国者入学者選抜(帰国子女枠入試)の面接試験で有効なインタビューシートのお手本を公開します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

7月4日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 市川中学の2025年度帰国子女枠9月編入試験の英語試験の出題傾向予想について、お伝えします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

法政大学国際高校IBコースの、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、7月22日(火)に行われます。

・募集学年: 高1

・Web出願期間: 7月1日(火)~14日(月)

IB コース応募資格

1、2010年4月1日以前に出生の者

2、IB ディプロマの取得を強く希望する者

3、実用英語技能検定2級以上、TOEIC Bridge L&R83以上、TOEIC L&R520以上、TOEFL iBT57以上、IELTS (アカデミック・モジュール)4.0 以上のいずれかを満たす者

※以下の方は、本校のIBコースの教育課程でディプロマ資格を取得することはできません

・第一言語(最も得意とする言語)が英語のみの者

IBコース試験科目

・日本語小論文(50分 800字~1000字)、英語小論文(50分 字数制限なし)、数学能力適性検査、受験生面接試験(英語 20分程度)

※実用英語技能検定2級A以上、TOEIC L&R670以上かつ S&W280以上、IELTS(アカデミック・モジュール)5.5以上、TOEFL iBT61以上のいずれかの資格を有する方は、英語小論文、面接試験(英語)が免除

法政国際を受験するみなさん、対策をバッチリ行ってくださいね。^^

さて今回は、市川中学の帰国生編入試験について、お伝えします。

先日、市川中学の帰国子女枠編入試験は、2025年度9月編入試験から試験科目が英語試験1科目となることを、ブログに書きました。

市川中学の第1回帰国生編入試験(2025年9月入学)

・試験日: 2025年7月3日(木)

・募集学年: 中学1年~3年、高校1年

・出願期間: 2025年6月19日(木)~26日(木)

・試験科目: 英語(50分 100点満点)、面接試験(日本語 10分程度)

※英語試験は、本校の当該学年の帰国生英語特別授業に相当する内容になります。 (Reading:英検準1級程度)

市川中学の帰国子女枠編入試験では、これまでずっと、中学の帰国生12月入試と共通点の多い英語試験を出題してきました。

・難易度: 中学の帰国生12月入試同様に英検準1級レベル。
・出題傾向: 中学の帰国生12月入試と似ている。ただし、出題されるのはReadingとWritingだけ。


ですから、帰国子女枠編入対策には、中学の帰国生12月入試英語の過去問題を使うと良いのです。

そこで、市川中学の2025年度帰国子女枠9月編入試験の対策として、中学の帰国生12月入試英語の過去問題をどのように活用すると良いかを説明します。

中学の帰国生12月入試英語の出題傾向を確認してみましょう。

市川中学の2025年~2023年の帰国生12月入試の英語試験の配点は、以下の通りです。

英語Ⅰ 40分: Listening & Writing

・大問1 問1~問3 Listening: 例年、問1は10問、問2は5問、問3は4~8問 

・大問2 Writing : 例年、5~9問

※リスニングでは放送が流れる前の30~45秒間で、問題文を読むことができる。

※リスニングでは550 words前後の文章(3分弱)が2回放送される。


英語Ⅱ 40分: リーディング

・大問1 論説文の読解問題: 例年、10~12問

・大問2 説文の読解問題: 例年、10~12問

市川中学の帰国子女枠編入試験ではListening問題が出題されません。

英語ⅠのWritingと英語ⅡのReadingを合わせたような試験となります。

ですから、帰国子女枠編入対策を行う際は、帰国生12月入試の英語ⅠのWritingと英語ⅡのReadingだけを使ってください。

そして、市川中学の2025年度帰国子女枠9月編入試験の英語試験は、以下の出題傾向になると、私は思います。

市川中学の2025年度帰国子女枠9月編入試験の英語試験の出題傾向予想

予想その1

・Readingの大問が2つ(10~12問×2)、Writingの大問が1つ(4~8問×1)、英文法などを確認する問題(空欄補充、語句整序、語彙)が1~2つ

予想その2

Readingの大問が1つ(10~12問×1)、Writingの大問が2~3つ(4~8問×2~3)、英文法を確認する問題(空欄補充、語句整序、語彙)が1~2つ

参考にしてみてくださいね。

ところで、市川中学の帰国生12月入試のWriting問題は、機転を利かせて書く必要があります。

しかし、コツを掴めばWritingで満点を狙えます。

市川中学の帰国子女枠編入試験を受験するみなさんは、頑張ってくださいね!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、群馬県立高崎高校の、海外帰国者入学者選抜(帰国子女枠入試)の面接試験で有効なインタビューシートのお手本を公開します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

7月4日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 2025年度帰国枠小学校9月編入試験実施校の試験日を、随時、ブログにアップしていきます。

帰国子女受験.comの齊藤です。

さて今回は、2025年度帰国枠小学校9月編入試験実施校の試験日について、お伝えします。

帰国枠小学校編入試験についてです。

帰国編入試験を行う国立私立小学校は意外と多いです。

小学生のお子さんがいるご家庭では、保護者の方の海外駐在や地方転勤が決まると、お子さんも一緒に行くことが多いと思います。

国立私立小学校に合格していても、可能なら休学、できなければ退学させるのではないでしょうか。

中学や高校と比べると、小学校は欠員が出やすいのです。

ですから、希望の小学校が帰国枠編入試験を行う可能性は、十分あります。

ところで帰国枠小学校編入試験は、通常の小学校受験と比べると準備期間が短くて済みます。

また、受験者数が少ないため、合格できる可能性が高いです。


ただし、小学校受験とも、帰国枠中学入試や帰国枠中学編入試験とも、対策方法が異なりますので、正しく対策してくださいね。

そこで、2025年度帰国枠9月編入試験の試験日が確定した学校を、こちらの記事にアップしていきます。

参考にしてみてくださいね。

2025年度、帰国枠小学校9月編入試験実施校 7月17日時点

・6月18日(水): 森村学園初等部(神奈川)【小1年、小4~5年】

・6月21日(土): 湘南学園小学校(神奈川)【小2~5年】

・6月21日(土): 同志社国際学院初等部(京都)【小1~2年、小4年】

・6月27日(金): トキワ松学園小学校(東京)【小1~5年】

・7月2日(水): 京都聖母学院小学校(京都)【小1~3年】

・7月5日(土): 青山学院初等部(東京)【小3年女子】

・7月5日(土): 国立学園小学校(東京)【小1~4年】

・7月5日(土): 晃華学園小学校(東京)【小3~4年】

・7月5日(土): 昭和女子大学附属昭和小学校(東京)【小1年】

・7月5日(土): 成蹊小学校(東京)国際学級【小4年】

・7月5日(土): 成城学園初等学校(東京)【小5年女子】

・7月5日(土): 聖心女子学院初等科(東京)【小1~3年女子】

・7月5日(土): 桐朋小学校(東京)【小2年男子、小4年男子】

・7月5日(土): 日出学園小学校(千葉)【小1年、小3~4年】

・7月5日(土): 関東学院小学校(神奈川)【小1年小3年

・7月5日(土): 湘南白百合学園小学校(神奈川)【小2~4年女子】

・7月5日(土): 香里ヌヴェール学院小学校(大阪)【小1~4年】

・7月8日(火): 啓明学園初等学校(東京)【小1~6年】

・7月10日(木): 明星学園小学校(東京)

・7月11日(金)・12日(土): リンデンホールスクール小学部(福岡)

・7月12日(土): 開智望小学校(茨城)

・7月14日(月): 宝仙学園小学校(東京)【小3~4年】

・7月19日(土): 自由学園初等部(東京)【小1~4年】

・7月19日(土): 東京都市大学付属小学校(東京)【小4年】

・7月19日(土): 千葉日本大学第一小学校(千葉)【小1~5年】

・7月19日(土): 小林聖心女子学院小学校(兵庫)【小2~5年女子】

・7月22日(火): 星美学園小学校(東京)【小1年、小4年】

・7月22日(火): 相模女子大学小学部(神奈川)【小1年、小4年】

・7月22日(火): 聖セシリア小学校(神奈川)【小1~5年】

・7月22日(火): 利晶学園小学校(大阪)【小2~4年】

・7月23日(水): 日本大学藤沢小学校(神奈川)【小1~4年】

・7月23日(水): アサンプション国際小学校(大阪)【小2~5年】

・7月24日(木): 関東学院六浦小学校(神奈川)【小1~5年】

・7月26日(土): 帝京大学小学校(東京)【小2~3年】

・7月29日(火): 北海道教育大学附属釧路義務教育学校前期課程(北海道)【小1~5年】

・7月30日(水): 東京農業大学稲花小学校(東京)【小4年女子】

・7月26日(土): 帝塚山学院小学校(大阪)【小2年、小5年】

・7月30日(水): 同志社小学校(京都)小1年小2年小3年

・7月31日(木): 仁川学院小学校(兵庫)【小2~4年】

・8月19日(火): 東京学芸大学附属大泉小学校(東京)国際学級【小3~6年】

・8月20日(水): 東京学芸大学附属大泉小学校(東京)一般学級【小1~2年】

・8月21日(木): お茶の水女子大学附属小学校(東京)【小4~5年】

・8月21日(木): 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校(神奈川)【小3年】

・9月27日(土): 横須賀学院小学校(神奈川)【小1~5年】


上記以外にも、帰国枠編入試験を行う学校があります。

・欠員が生じた場合のみ、帰国枠編入試験を行う学校
・帰国枠編入試験を、随時、行う学校


帰国枠編入試験についてご質問がある場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。