帰国子女受験.comの齊藤です。
慶應ニューヨーク学院の、2025年度春季アドミッションⅡの合格発表が6月26日(木)にありました。
スカイプレッスン受講生、慶應ニューヨーク学院に合格です!

担当は、北海道大学獣医学部の平山先生です。
平山先生は、カナダのブリティッシュコロンビア州にあるGaribaldi Secondary SchoolというIB校に在籍していました。
IBカリキュラムに詳しいですし、TOEFL iBTのスコアは114、TOEFL ITPは満点です。
しかも、理系科目にも強いんですよ。
さて今回は、広尾学園小石川中学の帰国子女枠編入試験対策について、お伝えします。
まず、数学の対策についてです。
広尾学園小石川中学と広尾学園中学では、どちらも『体系数学』を使っています。
また、広尾学園小石川中学の数学の年間の授業進度は、広尾学園とほぼ同じです。
さらに、広尾学園小石川中学本科コース /インターナショナルSGコースの帰国子女枠編入試験は、広尾学園中学の帰国子女枠編入試験内容に準ずる内容が出題されるそうです。
広尾学園小石川中学の入試担当の先生から、教えていただきました。
ですから、広尾学園小石川中学に合格したい帰国生のみなさんは、広尾学園中学の編入試験内容と対策方法に沿って勉強すると良いですよね。
先日、広尾学園中学本科コース/医進・サイエンスコース/インターナショナルSGコースの帰国子女枠編入試験の編入試験内容と対策方法について記事を書きましたので、参考にしてみてくださいね。
次に、国語の対策についてです。
帰国生が苦戦するのは、広尾学園中学の編入試験と同様に、国語なんです。
ご存知でしたか?
広尾学園小石川中学SGコースの帰国子女枠中学2年4月編入試験を受験するとして、説明します。
中学1年インターナショナルコース(SG)をクリックして、国語のページまでスクロールをしてください。
広尾学園小石川中学1年 インターナショナルコース(SG)の国語授業スケジュール

1学期中間試験前
現代文
・評論「全ては編集されている」(池上彰)
・随筆「字のない葉書」(向田邦子)
・小説「ベンチ」(ハンス=ペーター=リヒター)
古典
口語文法「言葉の単位、動詞、形容詞、形容動詞」
1学期中間試験後
現代文
・小説「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)
・評論「ほんとうの「わたし」とは?」(松村圭一郎)
古典
・文語文法「動詞」「枕草子」「徒然草」など
2学期中間試験前
現代文
・評論「触覚の倫理」(伊藤亜紗)
・評論「「つながり」と「ぬくもり」」(鷲田清一)
古典
・文語文法「形容詞」「形容動詞」
・「枕草子」「徒然草」「宇治拾遺物語」など
2学期中間試験後
現代文
・小説「オツベルと象」(宮沢賢治)
・評論「人工知能は椅子に座るか」(松田雄馬)
古典
・文語文法「用言のまとめ」
・「徒然草」「宇治拾遺物語」など

1学期中間試験前
現代文
・評論「全ては編集されている」(池上彰)
・随筆「字のない葉書」(向田邦子)
・小説「ベンチ」(ハンス=ペーター=リヒター)
古典
口語文法「言葉の単位、動詞、形容詞、形容動詞」
1学期中間試験後
現代文
・小説「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)
・評論「ほんとうの「わたし」とは?」(松村圭一郎)
古典
・文語文法「動詞」「枕草子」「徒然草」など
2学期中間試験前
現代文
・評論「触覚の倫理」(伊藤亜紗)
・評論「「つながり」と「ぬくもり」」(鷲田清一)
古典
・文語文法「形容詞」「形容動詞」
・「枕草子」「徒然草」「宇治拾遺物語」など
2学期中間試験後
現代文
・小説「オツベルと象」(宮沢賢治)
・評論「人工知能は椅子に座るか」(松田雄馬)
古典
・文語文法「用言のまとめ」
・「徒然草」「宇治拾遺物語」など
帰国子女枠中学2年4月編入試験では、中学1年2学期期末試験までに学習した内容が出題されます。
ですから、上記のシラバスの範囲も、帰国子女枠中学2年4月編入試験で出題される可能性があります。
シラバスで示されている単元は下記の教科書・教材の中にありますので、購入すると良いですよ。
広尾学園中学1年インターナショナルコース(SG)の中学1年生国語教科書・教材
・『伝え合う言葉 中学国語1』教育出版
・『ちくま評論入門』筑摩書房
・『意味から学ぶ頻出漢字3000』第一学習社
・『問題中心の新文法ノート』浜島書店
・『Sirius21発展編 国語Vol.1』育伸社
・『伝え合う言葉 中学国語1』教育出版
・『ちくま評論入門』筑摩書房
・『意味から学ぶ頻出漢字3000』第一学習社
・『問題中心の新文法ノート』浜島書店
・『Sirius21発展編 国語Vol.1』育伸社
教材について補足します。
広尾学園小石川中学1年インターナショナルコース(SG)の2学期期末試験までに扱う評論
・「ほんとうの「わたし」とは?」(松村圭一郎)
・「触覚の倫理」(伊藤亜紗)
・「「つながり」と「ぬくもり」」(鷲田清一)
・「人工知能は椅子に座るか」(松田雄馬)
・「ほんとうの「わたし」とは?」(松村圭一郎)
・「触覚の倫理」(伊藤亜紗)
・「「つながり」と「ぬくもり」」(鷲田清一)
・「人工知能は椅子に座るか」(松田雄馬)
上記4つの評論文は、『ちくま評論入門』筑摩書房の中に収められています。

今のところ、amazonでも買えます。
『Sirius21発展編 国語Vol.1』育伸社は、塾用の教材です。

購入したい場合は、お通いの塾さんに依頼するか、メルカリなどで購入すると良いですよ。
もちろん、帰国子女受験.comには両方あります。
広尾学園小石川中学の帰国子女枠編入試験を受験するみなさんは、バッチリ対策をしてくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、渋谷幕張中学の2025年度帰国子女枠9月編入試験の試験内容をお伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
9月1日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。