帰国生が早稲田大学と慶應大学の附属高校に合格するための『脱・正面突破』勉強会の動画を公開します。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 帰国生が早稲田大学と慶應大学の附属高校に合格するための『脱・正面突破』勉強会の動画を公開します。

帰国子女受験.comの齊藤です。



帰国生が早稲田大学と慶應大学の附属高校に合格するための勉強会を、日本時間2月23日(日)の朝10~11時に、開催しました。

240名以上のお申し込みがあったんですよ。^^



早稲田大学と慶應大学に合格するための『脱・正面突破』の勉強会、第1弾です。

帰国生が早稲田大学と慶應大学の附属高校に合格するための『脱・正面突破』の勉強会の流れ

その1、早稲田大学と慶應大学の附属高校に合格するための『脱・正面突破』の勉強会を開催する目的について

その2、帰国生が選択できる早慶附属高校の入試について


・帰国子女枠入試入試(一般入試と同じ日程)とは
・日本人学校の指定校推薦枠とは
・推薦入試(自己推薦入試)とは

その3、早慶附属高校の試験形態について

・学科試験型の合否ポイント
・自己PR型の合否ポイント
・ミックス型の合否ポイント

その4、帰国生が推薦入試で合格する方法について

・難度レベル1、早稲田大学高等学院の自己推薦入試とは
・難度レベル2、早稲田大学本庄高等学院のI選抜とは

・難度レベル3、慶應志木高校の自己推薦入試とは
・難度レベル4、慶應義塾高校の推薦入試とは

その5、帰国子女受験.comのレッスンを受講して合格した帰国生の活動実績について

・早稲田大学本庄高等学院I選抜に合格したイギリスの帰国生の活動実績を紹介

動画では、上記について60分ミッチリ解説しています。

帰国子女受験.comの、2025年度早慶附属高校の合格実績は25名でした。

・早稲田大学附属・系属高校 ミックス型と自己PR型で9名合格(学科試験型は5名)
・慶應大学附属高校 ミックス型と自己PR型で16名合格(学科試験型は9名)


帰国子女受験.comが、なぜ、自己PR型やミックス型の帰国子女枠入試の合格実績が良いのかも分かりますよ。

早慶附属高校の受験を考えている帰国生のみなさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ところで、女子帰国生のための最終的に早稲田大学と慶應大学に進学するための『脱・正面突破』の勉強会を開催します。

第2弾は、日本時間3月16日(日)の17時からです。

ヨーロッパと中東エリアの海外駐在員のみなさんが参加しやすい時間にします。

女子帰国生が最終的に早稲田大学と慶應大学に進学するための戦略、一般入試または、一般入試と同日の帰国子女枠入試ではなく、別の方法で合格する女子のための『脱・正面突破』の勉強会に参加される方は、こちらからお申込みください。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。