同志社国際高校の、2025年度帰国子女枠12月入試A選考(併願)@京都の試験内容をお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 同志社国際高校の、2025年度帰国子女枠12月入試A選考(併願)@京都の試験内容についてお伝えします。

レッスン枠はまもなく満席となります。

帰国子女受験.comの齊藤です。

山脇学園中学の、2025年度帰国子女枠Web入試の合格発表が11月23日(土)にありました。

スカイプレッスン受講生、山脇学園中学に合格です!



担当は、九州大学共創学部卒、オランダのユトレヒト大学社会・健康心理学研究修士プログラムに在籍中の出石先生です。

出石先生は、自己PR型の帰国子女枠入試対策と大学の総合選抜型入試対策が得意です。

つまり、願書作成、作文エッセイ指導、面接指導スキルがとても高いのです。

優しくて、生徒さんは男女を問わず好かれていますので、頼りにしているんですよ。^^

さて今回は、同志社国際高校の、2025年度帰国子女枠12月入試A選考(併願)@京都の試験内容についてお伝えします。

2024年12月11日に行われた内容です。

参考にしてみてくださいね。^^

1、英語エッセイテーマ

エッセイ

What are three things that we need for us to love ourselves? Explain your ideas in detail, using specific examples.

自分を愛するために必要な3つのことは何ですか?例を挙げてあなたの考えを述べなさい。

2、受験生面接試験(日本語 15分程度)

・現在通っている海外の学校には日本のようなクラブ活動がないとのことですが、放課後はどのように過ごしてきましたか?

・学校のグループワークやプレゼンテーションで苦労したことはありますか?

・滞在している国と日本の学校ではどちらの方が好きですか?

・志望理由をお願いします。

・同志社国際に行きたいと思ったきっかけを教えてください。

・日本の学校生活で不安なことはありますか?

・滞在している国では、日本の勉強をどのように続けてきましたか?

・これからは日本の勉強をどのように取り組んでいこうと思いますか?

3、保護者面接試験(日本語)

・お子さんが海外で成長したと思う点を教えてください。

同志社国際高校の2025年度帰国子女枠12月入試A選考(併願)の英語エッセイテーマについてです。

これまでの出題傾向とは違ったテーマが出題されました。

Chat GPTなどが登場して、受験生はエッセイテーマの予想とエッセイの模範解答を簡単に得られるようになりました。

そのため、自己PR型の帰国子女枠入試を実施する学校のエッセイテーマの出題傾向が変わり、難化してきたと、私は思います。


自己PR型の帰国子女枠入試を受験するみなさんは、エッセイ力を強化してくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、さいたま市立大宮国際中等教育学校の帰国子女枠入試についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

12月31日(火)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。