帰国子女受験.comの齊藤です。
岡山白陵高校の、2024年度一般入試の合格発表が1月27日(土)にありました。
スカイプレッスン受講生、岡山白陵高校に合格です!
担当は、九州大学経済学部の木山先生です。

木山先生は文系学部ですが、数学の指導が得意です。
また、中学受験指導や作文エッセイ指導も上手なんですよ。
さて今回は、サレジアン国際中学インターナショナルAGの帰国生入試について、お伝えします。
先日、海外子女教育振興財団主催の、2024年度「帰国生のための学校説明会・相談会」@東京に参加してきました。
その際、サレジアン国際中学の入試担当の先生から、国際入試の最新のサンプル問題をいただいたので、帰国生のみなさんにシェアしますね。
こちらが、サレジアン国際中学インターナショナルAGの2025年度帰国生入試用のサンプル問題になります。
サレジアン国際中学インターナショナルAGの、2025年度帰国生入試用のサンプル問題



指示
Use math to write a response to the following prompt. Use the left column to show your work, and use the right column to explain the logic behind your unique solution to the problem.
テーマ
A student is saving up to buy a new keyboard to practice music at home. The keyboard costs ¥45,000. The student earns ¥2,000 each week by helping in a family business. However, the student also spends ¥800 weekly on snacks. Calculate how many weeks it will take for the student to save enough money for the keyboard considering the weekly income and expenses.



指示
Use math to write a response to the following prompt. Use the left column to show your work, and use the right column to explain the logic behind your unique solution to the problem.
テーマ
A student is saving up to buy a new keyboard to practice music at home. The keyboard costs ¥45,000. The student earns ¥2,000 each week by helping in a family business. However, the student also spends ¥800 weekly on snacks. Calculate how many weeks it will take for the student to save enough money for the keyboard considering the weekly income and expenses.
サレジアン国際中学インターナショナルAGの2024年度国際生入試の英語エッセイは、3つのテーマの中から1つ選んで解答する形式でした。
2024年度に比べると、2025年度国際生入試の英語エッセイテーマはかなり難しくなっていますよね。
そこで、サレジアン国際中学インターナショナルAGの2025年度帰国生入試用のサンプル問題の英語エッセイの書き方について、お伝えします。
エッセイテーマをもう1度確認してみましょう。
指示
Use math to write a response to the following prompt. Use the left column to show your work, and use the right column to explain the logic behind your unique solution to the problem.
テーマ
A student is saving up to buy a new keyboard to practice music at home. The keyboard costs ¥45,000. The student earns ¥2,000 each week by helping in a family business. However, the student also spends ¥800 weekly on snacks. Calculate how many weeks it will take for the student to save enough money for the keyboard considering the weekly income and expenses.
Use math to write a response to the following prompt. Use the left column to show your work, and use the right column to explain the logic behind your unique solution to the problem.
テーマ
A student is saving up to buy a new keyboard to practice music at home. The keyboard costs ¥45,000. The student earns ¥2,000 each week by helping in a family business. However, the student also spends ¥800 weekly on snacks. Calculate how many weeks it will take for the student to save enough money for the keyboard considering the weekly income and expenses.
一見、Mathの問題に見えますよね・・・。
もし、これがMathの問題だとすると、37.5週が正解となります。
・45,000÷(2,000-800)=37.5
・キーボードの値段÷1週間で貯まるお金=キーボード購入にかかる週
そして、上記が式となります。
しかし、これはMathではなく、Essayです。
しかも、指示の中には以下のように書かれています。
・Use the right column to explain the logic behind your unique solution to the problem”
・あなたが考え出した解決法をロジカルに説明するために、右の欄を使いなさい。
・あなたが考え出した解決法をロジカルに説明するために、右の欄を使いなさい。
つまり、自分が考え出した解決法をロジカルに説明する=自己PRですよね。
ですから、このエッセイテーマに対しては、たとえば以下のように書くと良いですよ。
サレジアン国際中学インターナショナルAGの2025年度帰国生入試用のサンプル問題の英語エッセイテーマの書き方
イントロダクション
・問題の模範解答を述べる。そして、この模範解答(1,200円ずつ貯めて、37.5週かけてキーボードを買うという方法)に対して、賛成か反対を述べる。
ボディ1
・賛成/反対の理由を自身の経験を組み込んで具体的に説明する。
ボデイ2
・賛成/反対どちらだとしても、キーボードを購入するための、自分にとっての「最適解」も述べる。
コンクルージョン
・以上の理由から、自分は賛成/反対とする。
イントロダクション
・問題の模範解答を述べる。そして、この模範解答(1,200円ずつ貯めて、37.5週かけてキーボードを買うという方法)に対して、賛成か反対を述べる。
ボディ1
・賛成/反対の理由を自身の経験を組み込んで具体的に説明する。
ボデイ2
・賛成/反対どちらだとしても、キーボードを購入するための、自分にとっての「最適解」も述べる。
コンクルージョン
・以上の理由から、自分は賛成/反対とする。
サレジアン国際中学インターナショナルAGの2025年度国際生入試日程は、以下の通りです。
・帰国生第1回 11月24日(日)
・帰国生第2回 12月15日(日)
・帰国生第3回 1月12日(日)
第1回入試まで1か月を切りました。
サレジアン国際を受験するみなさん、バッチリなエッセイを書けるように練習してくださいね。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、広尾学園中学の帰国子女枠編入試験について、お伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
11月1日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。