帰国子女受験.comの齊藤です。
国際基督教大学高校(ICUHS)の、2024年度帰国子女枠9月編入試験の合格発表が7月9日(火)にありました。
スカイプレッスン受講生、国際基督教大学高校(ICUHS)に2名合格です!
担当は、北海道大学医学部の長嶋先生です。

長嶋先生は、理数科目はもちろん、英語も教えられます、オールマイティーに指導できます。
私立中学・私立高校受験指導、高校生の定期テスト対策、編入試験対策など、幅広く対応しているんですよ。
さて今回は、帰国生の受験校選びについてお伝えします。
海外子女教育振興財団が、『帰国生のための学校説明会・相談会』を開催します。
2024年度、海外子女教育振興財団の『帰国生のための学校説明会・相談会』会場
・東京会場: 7月26日(金) 東京都立産業貿易センター・台東館
・大阪会場: 7月29日(月) グランキューブ大阪 (大阪府立国際会議場)
・名古屋会場: 7月30日(火) ウインクあいち (愛知県産業労働センター)
・東京会場: 7月26日(金) 東京都立産業貿易センター・台東館
・大阪会場: 7月29日(月) グランキューブ大阪 (大阪府立国際会議場)
・名古屋会場: 7月30日(火) ウインクあいち (愛知県産業労働センター)
『帰国生のための学校説明会・相談会』は、帰国子女枠入試を実施する学校が最も多く集まり、そして、かなり早い時期に開催される合同説明会なんです。
有益な情報を集めることができる説明会なので、海外駐在員のみなさんは『帰国生のための学校説明会・相談会』にぜひご参加くださいね。
齊藤も、3会場すべてに訪れて入試情報を集めますよ。^^
ところで、海外駐在員と帰国生のみなさんは、これからたくさんの学校説明会に参加して、受験校を決めていくと思います。
・学校説明会で出会う入試担当の先生からの情報
・学校説明会で出会う在校生からの情報
・学校の設備や授業の様子
・学校への通いやすさ
たとえば、志望校選定には上記などが必要ですよね。
・実際にお子さんを通わせている保護者(元海外駐在員)からの学校情報
一番知りたいのは、この情報ではありませんか?
・東京都立国際高校
・広尾学園中学高校
・三田国際学園中学高校
そこで、帰国子女受験.comでは、上記3校にお子さんを実際に通わせているお母さんから、お話をしていただきます。
帰国生に大人気の国際校3校にお子さんを通わせている保護者の方からの情報は、国際校選びにとても役立つと思います。
1日で完結!帰国生のためのリアル夏期講習「願書・エッセイ・面接」@東京で、「帰国子女受験先輩ママからのアドバイス」をお伝えします。
帰国子女受験先輩ママからのアドバイスの流れ: 7月28日(日)正午12時~13時
1、お子さんの経歴の紹介
2、中学高校受験を始める前の、お母さんの学校選びの考え方と学校に対する価値観
3、お子さんが受験塾に通い始めた時期
4、お子さんが塾に通い始める前にお母さんがイメージしていたこと、お子さんが通い始めてからお母さんが気付いたこと、通う前とのギャップ
5、ご家庭で志望校選定をした時期
6、受験に向けてお子さんが行った勉強
7、受験に向けてお母さんが行った準備
8,受験を通してお子さんが成長したと思うこと
9、受験を通してお母さんが気付いたこと、お母さんが見落としやすいこと
10、志望校入学前にお母さんが思っていたこと、お子さんが通い始めてからお母さんが気付いたこと、入学前とのギャップ
11、お母さんの現在の学校選びの考え方と学校に対する価値観
12、お子さんは今後どのような進路を考えているか
1、お子さんの経歴の紹介
2、中学高校受験を始める前の、お母さんの学校選びの考え方と学校に対する価値観
3、お子さんが受験塾に通い始めた時期
4、お子さんが塾に通い始める前にお母さんがイメージしていたこと、お子さんが通い始めてからお母さんが気付いたこと、通う前とのギャップ
5、ご家庭で志望校選定をした時期
6、受験に向けてお子さんが行った勉強
7、受験に向けてお母さんが行った準備
8,受験を通してお子さんが成長したと思うこと
9、受験を通してお母さんが気付いたこと、お母さんが見落としやすいこと
10、志望校入学前にお母さんが思っていたこと、お子さんが通い始めてからお母さんが気付いたこと、入学前とのギャップ
11、お母さんの現在の学校選びの考え方と学校に対する価値観
12、お子さんは今後どのような進路を考えているか
夏期講習に参加するみなさんは、無料でこちらの情報を聞くことができます。
こちらの保護者の方に直接質問もできますよ。
学校選定をするために一番有効な「実際にお子さんを通わせている保護者からの学校情報」を入手して、自己PR型の帰国子女枠入試をコスパとタイパよく準備しませんか?
あと、3名様だけ参加できます。
なお、「帰国子女受験先輩ママからのアドバイス」の部分は動画販売をしませんので、当日限りの情報となります。
1日で完結!帰国生のためのリアル夏期講習「願書・エッセイ・面接」@東京のお申し込みは、こちらからどうぞ。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。