関西学院千里国際高校の、2024年度帰国生1月入試(帰国子女枠入試)内容についてお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 関西学院千里国際高校の、2024年度帰国生1月入試(帰国子女枠入試)内容についてお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

国際基督教大学高校(ICUHS)の、2024年度帰国子女枠推薦入試の合格発表が12月17日(日)にありました。

スカイプレッスン受講生、国際基督教大学高校(ICUHS)に5名も合格です!

担当は、北海道大学医学部の星野先生です。



星野先生は理系ですが、国語の指導も得意です。

さらに英検指導や作文エッセイ指導も上手なんですよ。

さて今回は、関西学院千里国際高校の、2024年度帰国生1月入試(帰国子女枠入試)内容についてお伝えします。

2024年1月7日に行われた内容です。

合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^

1、作文エッセイ(60分)

以下の作文問題1、2の内どちらかに回答してください。

いずれのトピックにも関連しない回答は評価されません。

作文問題1

"The future starts today, not tomorrow." -John Paul II

「未来は今日から始まる、明日始まるのではない」 ヨハネ・パウロ2世

このことについて具体的な例を挙げてあなたの考えを論じなさい。

作文問題2

“Use what talents you possess; the woods would be very silent if no birds sang there except those that sang best.”- Henry Van Dyke

「あなたが持っている才能を使いなさい、一番美しい声の鳥しか鳴かなかったら森は静かになってしまうだろう」 ヘンリー・ヴァン・ダイク

このことについて具体的な例を挙げてあなたの考えを論じなさい。

2、受験生面接試験(20分)

英語面接試験(10分)


・現在生活している地域の中でお気に入りの場所を教えてください

・海外生活で一番困ったことは何ですか?

・得意な科目と苦手な科目を教えてください

・最近関心のあるニュースは何ですか?

・志望理由を教えてください。

・SIS(関西学院千里国際)の生徒は課外活動にも積極的ですが、あなたはどんな課外活動に興味がありますか?

・SISに入学したらどのような貢献をしてくれますか?

・入学してからの通学方法を教えてください。

・学校生活について質問はありますか?

日本語面接試験(10分)

・受験番号と名前を教えてください

・作文エッセイの出来はいかがですか?

・本日の面接試験に向けて具体的にどのような準備をしてきましたか?

・現在通っている学校の良い点を教えてください

・現在通っている学校には、日本人以外の他の国籍の友達はいますか?

・バックグラウンドや考え方が違う友達がいる環境で、どのようなことを一番大切にしていますか?

3、保護者面接試験(15分程度)

・お子さんが合格したら、ご家族で本帰国されますか?

・関西学院千里国際を見学したときの印象を教えてください

・お子さんが高校に入ってから何を頑張りたいかを、お聞きになっていますか?

・お子さんはどんな教科が得意ですか?

・高校卒業後の大学進学についてどのようにお考えですか?

・関西学院千里国際について何か質問はありますか?

関西学院千里国際中学高校の帰国子女枠入試/帰国子女枠編入試験では、出願書類と作文エッセイと面接試験結果を総合的に見て、合否を決めます。

出願書類で重要になるのは、以下の2つです。

(書式C1)生活や活動の報告



(書式C2)志望理由



関西学院千里国際を受験するみなさんは、バッチリな活動報告書と志望理由を作成してくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、立命館宇治中学の帰国子女枠入試ついて、お伝えします。

2月2日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。